貴重な体験

皆さま、こんにちは。

企画管理部の森と申します。

少し前にはなりますが……自粛ムードが広がるお盆休み中に、お墓参りも兼ねて少し食事に。

場所は、南禅寺近くの「菊水」という所です。

続きを読む

本日より施行です

本日8月28日から水害ハザードマップにおける対象物件の所在地の説明が

重要事項説明時の必須項目となります。

以下、国土交通省のホームページより転載です。

 ・水防法に基づき作成された水害(洪水・雨水出水・高潮)ハザードマップを提示し、対象物件の概ねの位置を示すこと
・市町村が配布する印刷物又は市町村のホームページに掲載されているものを印刷したものであって、入手可能な最新のものを使うこと
・ハザードマップ上に記載された避難所について、併せてその位置を示すことが望ましいこと
・対象物件が浸水想定区域に該当しないことをもって、水害リスクがないと相手方が誤認することのないよう配慮すること

以上の内容を説明するのですが、こんな真っ赤な地図を見せられて説明されると

「えっ?この物件大丈夫なの?」と不安になってしまうこともあるかと思います。

 

ただ、リスクの説明は大事なことだと思いますし、

それを契約前にお客様にとお伝えすることを義務化したのは大きな前進だと思います。

新型コロナもそうですが、自然災害とも何とか共存して生きていきたいものです。

 

企画管理部 小林

何気ないもの

今年の夏は例年になく賃貸マンションをご退去される学生様が増加傾向にあります。

大学の授業や就職活動がオンライン化している影響のようです。

今後はこれがベーシックになっていくのかもしれませんね。

ところで、ご退去の際にお部屋チェックに伺うと、有るべきものが無くなっていることがしばしば。

特に多いのがこれです

何気ないものですが、このL字型のホースはマンションの付帯設備です。

お引越しに際に洗濯機にくっついてないか再度ご確認をお願いします。

お盆休み

本当に暑い日が続きますね。

皆様には健康管理には十分にご注意ください。

さて話は遡りますがお盆休みはいかがお過ごしだったでしょうか。

今年はコロナの影響もあり行動を制限された方も多かったのではないでしょうか。

私自身お盆休みは例年家族旅行に行っておりましたが今年は自粛し、家で過ごすことがほとんどでした。

そんな中1日だけ地元に帰り、実家近くの川へ行ってきました。

場所によっては混雑していましたが、私が行く川は昔と変わらずほとんど人がいない状態でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

密とは無縁の場所でまさにプライベートリバー(笑)

祖母の家から徒歩1分の好立地!!(ちなみに京都市内です)

自分が子供達と同年代の時によく泳いでいたことを思い出しました。

ただ子供達は川よりもプールの方がよかったみたいです。。

実家にいた頃は地元が不便だと感じていましたが、こうやって久しぶりに来るといい場所だと実感しました。

コロナで悪いニュースばかりですが、新しい発見ができたお盆休みを過ごせました。

 

企画管理部 藤原

 

 

 

 

 

 

長年利用させて頂きました

長年利用させて頂きました。

しかしショッキングな事実を知りました、、、。

私もよく昼食を食べに行き、全国的にも有名なあのお店

そう、学生さんは30分皿洗いをすればタダでご飯が食べれる!で有名な出町の王将。

10月末を持ってフランチャイズ契約が終了となり閉店することが決定したそうです。

まだ期間があるので、過去学生時代にお世話になった方々が昔を懐かしみ来店されるでしょうね。

企画管理部がある本社も、お店から一筋西の寺町通と目と鼻の先にあるので閉店までの間、頻繁に利用

させて頂こうと思っています。

企画管理部  片岡

新型コロナ対策実施しています!

全店、新型コロナ対策用の応対パネルを設置しました。
皆様のご来店をお待ちしています!

烏丸今出川店 左京店
四条店 出町柳店

 

 

それはハイブリット

昨夏からの私のマイブーム……….

ブルーベリーの蜂蜜漬けです。作り方はいたって簡単、

先ずは蓋のある空き瓶を

その中にブルーベリーを適量(レシピっぽく書いておりますが、実際は適当です‼)

 

次に蜂蜜を適量投入

 

 

後は1週間ほど冷蔵庫に入れて、毎日かき混ぜるだけ

 

私はプレーンヨーグルトにかけるのが大好きです‼

 

今回はブルーベリーが少なく色が薄い仕上がりでしたが、充分においしく頂きました。

 

昨年夏に採った冷凍保存のブルーベリーも残り少なくなって来ました。採蜜したハチミツはまだまだあるので、今年は頑張ってブルーベリーのストックを増やそう企んでおります。

通常ハチミツは冷蔵庫に入れると結晶化してしまいますが、何故かブルーベリー漬けは結晶化しません。

ハチミツはブルーベリーの爽やかさがプラスされて、キレのある甘味に劇的変化

ブルーベリーも酸味が抑えられて食べると中からハチミツの甘味が溢れて来ます。

お互いの良さを引き出して、まさに【ハイブリット】として、私のマイブームになっております。

 

企画管理部 今岡

 

 

魅惑の『生』食パン

こんにちは。
ハウスネットワーク四条店の林です。

 

段々と暖かくなってまいりました。
おにぎりやサンドイッチなどを持って、外に出掛けたくなる季節。

 

本日は、私がどハマリしてしまった 高級『生』食パン のお話を少し。

一時期、話題となった「高級食パン」みなさんは食べたことがありますか?

1本(2斤)で1000円弱する食パンなんて、お金持ちな方々が日々食すもの。
庶民の私には考えられないと思っていたのですが…

手土産にいただく機会があり!初のご対面。
私個人的な感想ですが「高級食パン」普通の食パンとは別ものでした、感動!!!

 

 

今回は、私が初めて食べた「乃が美」さんの 高級『生』食パン をご紹介します。


〈写真は2斤サイズ〉

しっとりもちもち生地、耳まで柔らか、素材にもこだわり沢山、「乃が美」さんの『生』食パン。

まずは焼かずに何もつけずそのまま。
もちもちキメ細かい生地にパンの優しい甘味、思わず笑顔が溢れる美味しさ。
さっきも言いましたが、耳が!とっても柔らかいんです!!

『生』を堪能した後、今度は焼いて食べてみてください。
トーストした食パンも別格に美味しいです。
香ばしい香りと外のサクサク感、中の生地は『生』よりもさらにふっかふか…
ほっぺたが落ちそうに…甘味も増します!美味しいです!

そこにマーガリンを乗せると…もうたまりません。

普通の食パンはトーストすると耳が固くなるものが多いですが
乃が美さんの食パンは柔らかいままなんです!すごいですよね。

 

私はいつも厚めにスライスしたものを『生』と『焼き』のハーフハーフで
1食で2度楽しんでいます。

 

 

先日、はじめて乃が美さんの食パンをアレンジしてみました。
本来の味が好きすぎて、なかなかできなかったのですが…

玉子とマヨネーズのこんがり焼き!

マヨネーズの味に負けることなく、後から優しいパンの甘さがしっかりとやってきて存在感を放っておりました。
アレンジパンとしても優秀です…

 

乃が美さんの生食パンは卵を使用されていないので、卵アレルギーをお持ちの方でも大丈夫です!

 

食パンブームが落ち着いた今でも、人気は衰えず!
私が購入した店舗では夕方過ぎには無くなってしまうことが多いそうで…
確実にGETされたい方は電話予約がオススメとのことでした。

 

少しお高いですが、一度食べてみてはいかがでしょうか?

 

四条店  林

「さる」パワーにお願い。

こんにちは。
ハウスネットワーク四条店の諸戸です。

日々「コロナウィルス」の話題でもちきりですね。(あまり明るくない話題ですが…)
京都は国内外問わず観光客が非常に多いことは言うまでもありませんが、
コロナウィルスの影響でお客さんが激変し、年間通じていつも人がいっぱいの嵐山でさえ
「人間よりサルの方が多いとか久しぶり。」という自虐コピーの入ったポスターを打ち出すなどして、
少し前に話題になっていました。

ところで、日本語には「掛詞(かけことば)」という修辞法があります。

「申、猿」には、サルという音に「去る」の意味を当てはめ、「災いが去る」として厄除け、
さらに猿を「エン」と読ませて縁結びと関連づける風習があります。
日吉神社の神のお使いもサルですし、サルの神様といえば猿田彦大神も有名ですね。
猿田彦大神は天孫降臨の際に、天照大神に遣わされた瓊瓊杵尊(ニニギノミコト)を道案内した
国津神といわれ、そのエピソードから「道ひらきの神」「人生の道案内の神」とされています。

猿田彦大神は神道ですが、それと結びついた中国の道教に「庚申信仰」といわれるものがあります。
庚申とは60日に一度の「かのえ・さる」の日のこと。
庚申日の夜、人間の体内にいる三尸(さんし)と呼ばれる虫が抜け出し、天帝にその宿主の悪行を
告げ口に行きます。
天帝は寿命を司る神様なので、悪行の罰として人間の命を縮めます。
三尸は人間が寝ている間にしか体から抜け出すことができないので、庚申の夜は眠らずに過ごす、
という風習が生まれました。それを「庚申待ち」といいます。
日本の仏教神である「青面金剛」は三尸の虫を食べ、抑える力があるので、庚申信仰の本尊として
奉じられるようになりました。
さらに、庚申信仰とともに伝わったのが「見ざる・言わざる・聞かざる」で有名な「三猿」です。
語呂のよさから日本発祥と思われがちですが、古代エジプトなどにも見られ、シルクロードを経由して
インドや中国から日本に伝わった説があります。

京都にも、猿や干支にまつわる寺社が数多く存在します。
たとえば太秦天神川の猿田彦神社、宇治田原の猿丸神社、八坂の五重塔近くにある八坂庚申堂など。
下鴨神社には干支ごとの守り神を祀った「言社」があります。

サルは人間の遠い祖先であり、非常に身近な動物でもあります。
「去る」パワーでこの不景気や自粛ムード、暗い話題が早く去ってくれないかなあと願うばかりです。

.
ハウスネットワーク四条店 諸戸

雪の白山を見たい

こんにちは。
山登り大好き、
そして白山大好き、
売買担当の青沼です。

今冬は暖冬でしたね。
もうすっかり春らしくなってきました。

低い山はそろそろ雪も終わり。
3週程前には同じ福井県大野市の荒島岳に雪山登山に行ったのですが、今回はその向かいに位置する経ヶ岳へ。

どちらの山も、白山の向かいに位置するため、白山大展望が楽しめます。

奥越高原青少年自然の家からスタート。
標高800mくらいまでは雪はありません。
1,000mくらいまで来るとすっかり雪山。
この辺りでアイゼン装着。

コース途中にある標高1,272mの保月山からが本格的な山登りになります。
雪の積もった細い岩尾根を進みます。

この先に壁のような雪の急斜面があるのですが、カチコチに凍結してピッケルが刺さらない。
登れないことはないのですが、下山時の足場確保のためにステップを作っておきたい。
約45分程待って陽が当たり、表面が少し軟化しかけたところでピッケルとアイゼンでステップを作りながら登りました。ここで大幅に体力消耗です。

大幅な時間と体力をロスしましたが、日没までと考えると十分時間はある。
引き続き雪と岩の細尾根を進み稜線へ。

いよいよ目指す経ヶ岳とご対面です。

経ヶ岳は福井県大野市と勝山市の堺にある、標高1,625mの山。白山国立公園の特別地域です。
経ヶ岳は約70万年程前まで活動してた成層火山。中央正面に見える山肌は火口壁です。

そして反対側に見えるのは荒島岳。

そして日本海まで見渡せました。

 

雪原を歩き、手前の中岳を登っては下りて進みます。
陽が照り付け、雪もやわらかくなっており、足を取られながらも黙々と登り続けました。

激坂でしたが、ようやく山頂に到着。
積雪で山頂標柱は埋まってます。

 

そしてお待ちかねの白山大展望。

いやぁ~、感無量です♪

因みに・・・

これは3週間前に登った荒島岳山頂からの白山。白山の左並びの三角の山が経ヶ岳だと思います。

 

いやぁ、白山は本当に絵になりますね♪

山頂は遮るものもなく、冷たい強風が。
寒くなってきたので10分足らずで下山。
登ってきた雪の急斜面を下りました。

 

鞍部に下りると待ち受けていたのは、打って変わっての灼熱の太陽。

足が雪に沈んで歩きにくく、登り返しが堪える。

 

そして雪原と稜線の終盤で経ヶ岳を眺めながら、ようやく休憩らしい休憩です。
しかし暑さと疲労で食欲はなし。
パンとコーラで小休止。

ここからはまた雪の積もった岩の細尾根を下り、2時間程で下山完了。

登りのステップ作りが後の体力やペースにかなり影響しましたが、やり切った満足感は得られました。
因みにこの日、経ヶ岳にいたのは私一人だけでした。

低い山とはいえ、雪の経ヶ岳には、まあまあ危ない箇所が連続します。
慣れてない方は、決して安易に行かないで下さいね。

GW明けあたりには白山にも登れそう。
例年、白山は6月下旬頃までは雪山。
ここらへんまでは雪山ハイクが楽しめそうです。

コロナにより行動が制限されつつあり、皆様のストレスもマックスになりそうですね。
外へ出て、気晴らしと健康のために身体を動かしてみられてはいかがでしょうか。

コロナの影響により、皆様方におかれましても苦労や心配の連続かと思います。
早い収束と、皆様に及ぶ影響が、最小限であることを願っております。