こんにちは、烏丸今出川店の村井です。
明けましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いいたします☺
皆様、年末年始はいかがでしたか?
2021年~2022年にかけては大寒波で例年よりも寒くなり大雪が降った地域も少なくはなかったですね。
京都も年末に大雪が降りましたが私の地元では積もったり地面が凍結したり等の被害はありませんでした(^^)
去年は寒くなるのも早く、初雪も早かったですよね。
2021年もあっという間で年末年始はもちろん寝正月。
大好きな映画・ドラマを見ながら過ごしたので全部ご紹介したいのですが、、、長くなりそうなのでまたの機会に!
今回は「初雪」についてお話したいと思います😊
韓国ドラマをよく見られる方は「初雪が降ったら会いましょう」というセリフや、季節設定で冬が多かったり、「雪」に関しての描写が多いと感じられた事はありませんか?
有名なドラマで言うと「トッケビ」や「冬のソナタ」が代表的ですよね!

韓国では「初雪」が降るとニュースになったり「初雪」が特別なものであるという文化があります。
韓国の歴史上で初雪を身体に良い薬として兄に献上したという記録も残っていたり昔から特別なものであったと思われます。
韓国の詩人が「初雪の日に会おう」という詩を残しているように恋人同士でも特別な存在です。
韓国では「初雪」に関するジンクスがいくつかあるのでご紹介しますね☆
・初雪の日に好きな人に会うと結ばれる
・初雪の日に告白・プロポーズすると幸せになれる
・初雪を恋人や親しい人と見ると永遠に一緒に過ごせる
等など…恋人同士のジンクスが多いですよね。
これらが応用されて韓国ドラマで男女間の関係が進む瞬間や出会いの瞬間には雪が降っている場面が多くなります。
ドラマや映画は制作された国の文化を知ってから見るとより一層楽しく見れます☺
韓国ドラマを見られる際は是非一度「雪」に注目して見てみてください。
夏が舞台の作品はまったく関係ないのでご注意を!