あけましておめでとうございます!本年もよろしくお願いいたします。
烏丸今出川店の村井です☺
皆様年末年始はいかがお過ごしでしたか?
私は体調を崩してしまい寝正月でした…(;_:)
ブログで書くネタが無くなってしまったので秋口に行った広島旅行の思い出を共有したいと思います✨
二泊三日のお休みを頂いて行ってきました
1日目は移動日だったのですが、山陽自動車道で有名なSAに寄ろう!って事で吉備SAを経由地に広島入りしました。
夜は牡蠣お好み焼き(通称かきおこ)を食べました!車移動なのでノンアルで乾杯しました☆
2日目は今回の旅のメイン!宮島です✨JRフェリーは大鳥居に接近する「大鳥居便」を運行しています。もちろんJRフェリーで行きました。帰りはもう一つの船会社「松大汽船」に乗りました。
交通ICで電車と同じように乗船できるのですが旅の思い出に切符を買って乗りました。
今回の旅行は別名:牡蠣食い倒れ旅行で、宮島で一番おいしいけど一番並ぶ!と有名な「焼きがきのはやし」に行きました。
もちろん一番人気の「いつくしま定食」を頼んで焼き牡蠣も追加で頼みました。
胃袋から喉まで牡蠣で埋まるくらいお腹いっぱいになりました(>_<)
もちろん食べてばかりではなく世界遺産「厳島神社」へ参拝しました。夜ごはんは広島名物「あなごめし」のお弁当を買ってホテルで食べました
3日目はいつも旅行で楽しみにしている美術館巡りです✨
「広島現代美術館」に行きました。比治山公園の山頂にある美術館です。
近未来的な屋外エスカレーターに乗って美術館入口に向かいます。公園と言っても森のような場所を登っていくエスカレーターはタイムトラベル出来そうな雰囲気でした!
旅の疲れを癒すゆっくりとした良い時間でした(^^♪
帰りは渋滞に巻き込まれながらですが、友達を無事家に送り届け9時間かけて京都まで帰ってきました。
実は人生で初めての広島旅行でした。広島は都市と自然が絶妙なバランスをたもっている場所でした。
1945年の夏から80年経ちましたが、日本最大の負の遺産を見に来ている方は多くいらっしゃいました。私たちは時間が無くて予定には入れなかったのですがホテルが平和記念公園の近くだったので遠目で見ました。
意外だったのは日本人よりも外国籍の方が多かった事です。
日本人として死ぬまでに一度は行く必要がある、と思った旅でした。必ずまた広島に行きます!