外回りの帰りに出会ったカワイ子にゃんたち

こんにちは

東田です

本日は、物件の写真を撮りに行った日の帰りに出会った
かわい子にゃんたちを紹介いたします!


かわいいですね~!まさにアイドルにゃんこ!略してにゃんどる^^なんちって^^

春の陽気に誘われて
にゃんどるたちものびのびしておられました^^
私たち人間も、たまにはのんびりするのもいいかもしれませんね♪

✿店前リニューアル✿

みなさんこんにちは(‘◇’)ゞ

ハウスネットワークの高倉です!

 

今年も沢山の方が3月にお引越しされ、新生活をスタートされました(^^)/

当社は同志社大学の目の前で、烏丸通りの桜が風でパラパラと散って

すごく良い景色がお店から見えるのでとっても気持ちが良い日々を過ごしています♪

 

お店のショーウィンドウも桜をパラパラ散らしてみました(^^♪

少しづつ変えているので、お近くにらっしゃるときは是非見に来てください!!

 

 

散歩

こんにちは

ハウスネットワーク烏丸今出川店の村中です。

すっかリ暖かくなって、桜も満開ですね。🌸🌸

せっかく京都に住んでいるので、鴨川の桜を見ようと散歩してみました。

今出川駅からスタートして鴨川を歩き祇園四条まであるきました(^^)

景色を見ながらだとあっという間ですね!

 

途中で京都御所の桜みました

 

鴨川の桜は満開です。

 

歩いていたら日も落ちてきてしまったのですが、夜の京都もとてもきれいですね✨

 

京都にお住まいの皆様、ぜひお散歩してみてください(^^)

4月1日 ご入学おめでとうございます。

こんにちは(‘ω’)

烏丸今出川店の松原です。

 

最近は、本当に暖かい日が続きますね。

弊社は、同志社大学の向かいにある店舗ですが、毎年この季節になると、同志社大学の桜がすごくキレイです。

今がちょうど満開、少し散り始めかな?といった感じです。

今週いっぱいで、今年の桜も終わってしまうんでしょうか・・・

 

 

4月1日の今日は、同志社大学の入学式です。

スーツ姿の学生さん達が桜の木の下で写真を撮っています。

ご両親と写真を撮られている方も、たくさんいらっしゃいました(*’ω’*)

大学生から一人暮らしを始める方も、きっと多いんでしょうね。

 

新入生のみなさま、ご入学おめでておうございます!

大学生活、たくさんいろんな経験をして、素敵な大学生活を送ってくださいね!!!

 

お部屋の事でお困りな事があれば、何でもご相談くださいませ☆

 

 

㈱ハウスネットワーク 烏丸今出川店

フリーダイヤル 0120-50-1137

 

2021春のBBQ

こんにちは

国際営業部のソウです。

 

いいお天気だったし先週の休日で妻と一緒に公園に桜を見ながらBBQに行きました。

個人的にはキャンプと串焼きは非常に相性が良いと思います。

好きな肉を買って串に刺す

肉といえばラム肉大好きです。

ラム肉のクミン塩焼き、ずっと食べ続けます、太くなった。

串焼きは炭火で調理すると美味しいので、これもなかなか家庭では作れません。

結構ニオイがやばいです。

 

また四月にキャンプに行きたいと思います。

楽しみ!

 

 

 

 

名古屋一日観光

もう桜の季節ですね。

先日用事があって、久しぶりに名古屋へ、ついでに観光しました。

以前岐阜に住んでいたので、何回も名古屋へ遊びに行きましたが、名古屋の美味しいものは?って考えたら、ひつまぶし?手羽先唐揚げ?鍋焼きうどん?殆ど食べたことがあります。久しぶりの名古屋なので、「名古屋 美味しいもの」と検索してみたら、「芳光」という生わらび餅の店が出てきました。1964年創業?食べなきゃ。。。

1個300円もするわらび餅、初めてです。高級わらびを使って作ったわらび餅、確かに食べたことがない食感とおいしさ。

昼ご飯はやっぱりひつまぶし。(笑)

 

昼ごはんが終わって、正直計画がなく、特に行きたいところもなかったですが、レゴランドへ行きました。

正直、あまり期待しなかったですが、意外と楽しかったです。

カラフル、ワンダフルなところ。

天気もよく、人も少なく、良い一日でした。

お花見、行かはりましたか?

みなさん、こんにちは。

国際事業部の彭です。

みなさんはもうお花見に行かれましたか?

 

私は大阪城公園に行きました。

自粛していてなかなか外に出かけていなかったため、

お花見はいつもより楽しめました。

 

京都では満開や咲き始めのところがまだたくさんありますので、

ぜひ楽しんできてください。

もちろん、マスクも忘れないでくださいね。

下記は京都の開花情報です。

https://souda-kyoto.jp/travel/sakura/index.html

2/14に自分用チョコと珈琲と

お久しぶりです。

朴と申します。

少し前ですが、2/14に自分用チョコを購入し、挽きたての珈琲と一緒にいただきました。

年々イベントがありすぎて、ありがたさもなくなり、効果が薄れてきている感はありますが、2/14過ぎて安くなったチョコを堪能できるのはありがたいです。

また1つ年をとりました。

左京店では毎年3月10日に京都大学の合格発表があり
多くのお手続きをしているこの時期に誕生日がきます。
今年の子供からの誕生日プレゼントはお手紙でした。

子供の成長を感じた誕生日になりました。

わが母校

先日案内で懐かしのわが母校「京都府立洛北高等学校」の近くに行きました。

当時の姿はもうなくなってしまい、

「京都府立洛北高等学校・附属中学校」という名前に変わり、中高一貫に変わってしまった。。。

昔は京都一中と言われ、ノーベル賞の湯川秀樹など素晴らしい人たちが卒業した高校です。

私の時は商業科がありました。今では幻かもしれません。

就職するために商業科に入った私は就職をすることだけを目指していました。

商業科目は得意で当時、情報処理だったかな?今で言うITの授業もありました。

マークシートを塗ってマシンに通すと結果が出る。

そんな手作業でした。

そろばんは高校生になってから習いました。

英文タイプも習いました。

商業法規で民法や商法を習ったと思います。他にも総合実践とかありました。

無事に地元の金融機関に就職した私は何度かの転勤で洛北高校の近くの店舗にも勤務しました。

そして、今もまた同じ左京区エリアで働いていることに縁を感じます。

すっかり変わってしまった姿にちょっとがっかりですが。

当時の友達とは今でもつながっていて素晴らしい出会いばかりがありました。

洛北高校に行って正解だったと思います。

良い高校だったなぁ。。。

 

 

左京店 松ヶ枝