こんにちは、出町柳店の對馬です。
我が家では去年より時折、プランターをガレージにおいて季節の野菜や果物を育てています。
去年の夏は、キュウリ、プチトマト、オクラ等多くの収穫があり、今年の春はいちごにチャレンジしまして、ようやく収穫できるようになりました!
まあ、このイチゴは娘2人がたべるので私がたべることはないのですが、ふだんはスーパーで298円以下でないとほぼ買わない習慣なのでただで手に入って得した気分です。
こんにちは、出町柳店の對馬です。
我が家では去年より時折、プランターをガレージにおいて季節の野菜や果物を育てています。
去年の夏は、キュウリ、プチトマト、オクラ等多くの収穫があり、今年の春はいちごにチャレンジしまして、ようやく収穫できるようになりました!
まあ、このイチゴは娘2人がたべるので私がたべることはないのですが、ふだんはスーパーで298円以下でないとほぼ買わない習慣なのでただで手に入って得した気分です。
皆さま、お元気ですか!
国際事業部の彭です。
コロナ禍が始まってから、水際対策でビザをお持ちでない外国人が入国できないまま2年も経ちました。
しかし、ワクチン接種率向上で感染率や重症化率が下がり、外国人が日本に来られる日がやっと来ました。
お客さんを乗せ、鴨川沿いを走ると、満開の桜をくぐり、きれいと感動な一言。
この素敵なシーンを見るために、2年も待ってはった外国の方がいらっしゃいます。
細かく見ますと、芽が生えています。
華が散っていっても、芽がちゃんと生えてきます。
桜は来年も咲き、海外の方も以前の通り京都に来られ、日本はいつかコロナの前の通りに戻るでしょう。
充実した毎日で、気づくと桜が咲き、写真を撮る間もなく散ってしまい、もう昼間は暑いくらいになってきましたね。
新生活をスタートされた皆様、そろそろお母さんのありがたみに気づきましたか? それとも楽しすぎる毎日にお母さんの存在を忘れていませんか?
自炊は続けられていますか? 洗濯・掃除はこまめにできていますか?
長くひとり暮らしをしていると、横着を覚えます。(良く言えばコツを習得します。)
快適な生活をするために私が実行している事は、毎日必ず3カ所掃除することです。
帰宅が21時を過ぎるので、大掛かりな掃除はできませんが、リビングの床を拭く・玄関をさっと掃く・キッチンのシンクを磨くなど、必ず毎日どこかを簡単に掃除します。
本当に疲れた日には、洗濯ネットのゴミを取り除き、それを1箇所掃除としてカウントします。
毎日続けると、常にまあまあきれいな状態を保てます。
最初は、to/doリストに書くなどして始めました。そのうち帰宅時間に今日の掃除を考えるようになってます。
皆さんは快適な生活を送るため、どのように毎日掃除していますか?
ぜひ教えてください。
SDGsが掲げる目標達成に向け、下記のとおり宣言いたします。
SDGsとは、「持続可能な開発目標」(Sustainable Development Goals)の略称です。「誰一人取り残されない」世界の実現にむけ、2030年までに達成すべき17の目標と、169のターゲットが定められています。
皆さま、こんにちは。
三寒四温という言葉がありますが、
あったかくなったと安心して
コートを軽めのものにしてみたら、
次の日には、季節が逆戻りして、またダウンにもどる。。。
それでも、確実に季節は進んでいて、
桜も、日に日につぼみが膨らんでいます。
春から初夏にかけて緑が生い茂る眼福の季節が
もうすぐだな~と楽しみです。
画像は桜とは関係ありませんが、
街路樹の足元の緑です。
寒くても緑をみるとすこし温かくなった気がします。
季節の変わり目につき、皆さまご自愛ください。
事業本部 三輪
少し過ぎてしまいましたが、
3月3日桃の節句にあわせて「桃カステラ」を食べました。
こんにちは。システム課の山本です。
前回のブログで書いた「サイレントギター」ですが、京都の賃貸マンション事情でも使える静音性で、毎日欠かさず練習してます。
今、「Bコード」に苦戦してます。
↑ これですね。(片手で変な姿勢で写真を撮っているので、ちょっと指がずれてるかも・・・)
みなさん、こんにちは。企画管理部の藤原です。
先日ですが仕事帰りに妻よりミッションを与えられました。
それのミッションというのが、
「ドレッシングがなくなったから買ってきて。味はおまかせで。」
適当に買って帰ろうとスーパーに立ち寄ってみると
写真は一部ですが思ったより種類があることに驚きました。
直感で【中華ごま】を選びました.
ただ、正解は青じそだったようです。。
おまかせの場合の正解程難しいものはないと再認識しました。。
先日退去立ち会いに行ってきました。
こちらは約6年間お住まいのお部屋。
入居期間も長いのである程度の汚れ等の心配はありましたが、
入室したらビックリです!
全然汚れていませんでした。
何なら次の人がこのまま住めるのではないかと思うくらいのレベルです。
家主様や管理会社にとっても非常に有難く入居者様に感謝です!
但し一点、
引越の際に家具をぶつけて壁を凹ましてしまったとのこと…
こちらについては、残念ながら原状回復をお願いすることになりました…
これから引越シーズンとなります。
こんにちわ!
ハウスネットワーク企画管理部の永味です(^^♪
先日、半年ぶり位に服を購入致しました(*•̀ᴗ•́*)👍
好きな著名人の方が、愛用されているブランドで密かに憧れていたのでかなりテンションが上がっております(☆∀☆)
これからたくさん着用しようと思います(*^^*)