四条店

霊山観音見学

霊山観音…京都の巨大な仏といえば戒光寺の釈迦如来や轉法輪寺の御室大仏などが有名ですが、一般的には八坂さんから高台寺、清水さんへの所謂「お伊勢参りお帰りルート」の際に、その白亜の御姿とインドかと見紛うばかりのビジュアルに予備知識無しに目に止まると「何だこれは」となることにかけては定評のある観音様です。

 

意外とその歴史は浅く、1955年に帝産グループ創設者の石川博資氏によって、第二次大戦の戦没者及び戦争の犠牲者を追悼するために建立されています。
その全高は24m、重さは500tの鉄筋コンクリート製となり、数多い京都の観音像・仏像の中でも一際インパクトの強い存在となります。

お世話になっております。四条店・テナント事業部の岡本です。

先だっての東大寺大仏殿に続き、今回は京都は祇園の霊山観音から高台寺へと行って参りました。
このブログを書いている時点では大阪の新型コロナウイルス新規感染者が増加し、12日から京都にもまん延防止等重点措置があ適用される旨が決定されています。
先だって私が霊山観音へ伺った際には観光客は全体として多かったものの、霊山観音については一人も人がおらず、高台寺についても5人程度しかお見かけしなかったことから、観光客が増加している地域にも格差があるように感じました。

祇園地域はかつての大阪発のお伊勢参り帰りルート(所謂西の旅)の最終盤となるコースです。
大津から蹴上を抜け、三条大橋を渡り新京極を下がる。またそこから四条の大橋を渡り祇園さんから八坂神社を経由して、高台寺・清水寺を抜け、伏見から三十石船に乗って大阪の八軒家浜へと帰っていくコースとなります。
京都特有の年季が入った観光地となり、その独特な雰囲気が古来よりファンの多い地域ですので、裏路地一つでも歴史や物語を感じられる地域です。

人員も少なく、開けた空間であること、周辺に自転車駐輪場も多く、自転車での京都観光スポットの一つとしておすすめですよ。

 

追記:円山公園でポケモンマンホールを発見しました。

外回りの帰りに出会ったカワイ子にゃんたち

こんにちは

東田です

本日は、物件の写真を撮りに行った日の帰りに出会った
かわい子にゃんたちを紹介いたします!


かわいいですね~!まさにアイドルにゃんこ!略してにゃんどる^^なんちって^^

春の陽気に誘われて
にゃんどるたちものびのびしておられました^^
私たち人間も、たまにはのんびりするのもいいかもしれませんね♪

また1つ年をとりました。

左京店では毎年3月10日に京都大学の合格発表があり
多くのお手続きをしているこの時期に誕生日がきます。
今年の子供からの誕生日プレゼントはお手紙でした。

子供の成長を感じた誕生日になりました。

東大寺散策

東大寺。華厳宗大本山、奈良時代から続く大寺院となります。日本の、少なくとも関西の方であればまずご存知であろう盧遮那仏があることで有名な寺院です。

鎮護国家への思いを込めて創建され、歴史上二度焼かれ衰退の憂き目を見たものの各時代の王朝・幕府や勧進によって大伽藍を維持しております。
本来であれば紫香楽宮にて計画された大仏建立ですが、諸々の不幸が重なった聖武天皇の意向により遷都が行われ平城京へ復した後に建立されるという天平文化を代表する存在となります。

 

お世話になっております、四条店・テナント事業部の岡本です。

…さて、東大寺です。私は奈良県奈良市出身のため、東大寺・若草山・春日大社に奈良公園といえば非常に強い地元感とシンパシーを感じております。年に一度は大仏さんを拝まないと気持ちが悪いという、奈良県出身者に非常に多い傾向を持っております。

昨今のコロナウイルスの件もあり外出は控えておりますが、生家での諸々手続きのついでに奈良県庁からふと東大寺を訪れました。
久しく寄らない間に東大寺ミュージアムが建設されていたり、昔の東大寺のように殆ど人がいなかったり、東大寺の一大イベントである柱の穴くぐりが中止されていたりと、変化と縁のない奈良県でも少しずつ変わっているのだなと体感致しました。

思えば現在は季節ごとの入場制限やゲートのある若草山も、私が学生の頃には真夜中であろうが何であろうが山のどこからでも登ることが出来たものですが、現在はしっかりとしたゲートに塞がれ、ある意味非常に観光しやすい山となっており、また、近鉄奈良駅から東大寺・奈良公園に至る道も綺麗に整備されており、歩道すらなかった時代を知る者としては感慨深い変化を迎えております。

さて、昨今は観光地としても定着している奈良駅周辺ですが、大仏殿は勿論大仏殿が主要建物でございますが、大華厳寺の山門も非常に魅力的な建物です。もしお越しになられることがあれば近鉄奈良駅~三条商店街~もちいどのセンター街~ならまち~大乗院庭園~猿沢池~お寺巡りの鉄板ルートがおすすめですよ。

そんな東大寺もインバウンド全盛の頃にはとても観光できる状況ではなかったのですが、昨今は人も少なくなり穏やかな景色となっております。
少人数で短時間、久しぶりに無難な観光をさせて頂いた一日でございました。

きつねの顔

初めまして。
二月からハウスネットワーク烏丸今出川店で勤務させていただくことになった東田と申します。

最近は緊急事態宣言もあって外出は控えており、おうち時間にいそしんでおります。

そんな中、我が家にはけっこう広めの庭があるのですが、そこにフォックスフェイスという植物を植えたいなと考えています。

皆さんはフォックスフェイスをご存じでしょうか?

名前の由来は、実がキツネの顔に似ているからだそうです。
(ちなみに実は食べれません)

この植物を知ったきっかけは高校時代の生物の先生が卒業祝いに下さったからで、
とても思い出深い植物です。

どうですか?顔を付けたらキツネにそっくりでとってもかわいいですよね。
皆さんもよかったら育ててみてください^^

オフィスおかん

コロナ禍な事もありお昼はお弁当かコンビニで買うことが多いのですが

会社のFAXに来ていた「置くだけ社食オフィスおかん」

ネーミング的にも気になり調べてみると

電子レンジを用意するだけで冷蔵庫もお惣菜も届けてくれるサービスでした。

しかも1品の価格は100円!

   

オフィスグリコもあったなと思い出し、あればついつい買ってしまうんだろうな~と思いました。

気になる方は「置くだけ社食オフィスおかん」でお調べ下さい☆

久美浜湾

皆様こんにちは。四条店・テナント事業部の岡本です。

久しぶりのブログとなります、季節が変わる毎に書かせて頂く筆不精の為申し訳ございません。

 

気がつけば大寒も過ぎ、ここからはゆっくりと寒さとの我慢比べもましになって行くのかなと考えておりますが、年々寒さが骨身に染みるようになってきており一々気を抜けない日々が続いております。

緊急事態宣言発令中といった昨今の状況も有り、中々人の多い所で出かけることが出来ない日々が続いておりますが、気がつけばコロナウイルスの蔓延が広がった頃から自然を眺めに行く事が増えたような気がします。

昨年、親戚のおります京都府北部を訪問した際に縁あって久美浜町へ行く機会があったのですが、その際に初めて久美浜湾から日本海へ掛けてを見ることになり、その海の美しさに感動致しました。

久美浜湾は京都府北部に位置する京都府の最西部に当たります。小天橋と呼ばれる砂州によって日本海と隔てられた立地となり、海水が流れ込むため広大な面積を持つ水辺となります。

親戚の説明をそのまま流用しますと、かつて久美浜は広大な荘園の一部であり、鎌倉時代に時宗を広めた一遍上人が久美の浜を訪れた際に水不足で困っている村人のため雨乞いの踊り念仏を行った所、見事に雨が振り、更には水中より龍が躍り出て地の人々をお守りするといった言い伝えがあるようです。

謂れを知ればありがたやではございますが、その様な言い伝えに説得力を持たせるような久美浜湾~日本海の景色でした。
日本海に面した場所も含めて、近隣の夕日ヶ浦などと比べても非常に穏やかな水場ですので、皆様機会がございましたら是非一度足を伸ばして頂ければと存じます。

 

たく味

寒くなりラーメンの美味しい季節がやってきました♪

本日のご紹介は弊社左京店のある百万遍交差点より西へ1つ目の信号の北側にある

【中華そば たく味】のご紹介をさせて頂きます。

  

とんこつ味のたく味ラーメンとあっさり味の中華そば、つけ麺もありますが

今回はとんこつ味のたく味ラーメンをいただきました!

ネギとチャーシューがたっぷりのほっこりするラーメンです♪

今回、キャンペーンのチラシを置いて頂くことになりました!

  

キャンペーン内容は秘密ですがお部屋探しをされている方に嬉しい特典となりますので

気になる方は是非!

 

秋になると思い出すこと

幼少の頃、よく祖母に連れられて京都御所に行きました。

御所に着くと必ず祖母は”手頃な木”を見つけては

「ほら、この木に登ってみなさい」と言って足を掛けるくぼみを示して木登りをすすめてくるのです。

私は子供ながらに、何故登らないといけないのか。と頑なに木に登ろうとはせず結局木登りを取得することはとうとうありませんでした。

子供の頃から偏屈な性格だったのだなと思います。

ただ、御所のイチョウの木が色づく時ばかりは景色を見、手ごろな銀杏を拾い。

「きれいやね」と言われたら「うん」と言っていた。そんな記憶が蘇るのです。

 

ほくほくお団子

こんにちは

四条店の林です。

最近は少し気候も秋らしくなり、過ごしやすくなりましたね。

 

ここで先日行ったカフェのお話を少し…

 

京福嵐山線 嵐山駅近くにある
大きな一軒家のカフェ『eXcafe 京都嵐山本店』さん。

ここの お団子セット が以前から気になっていて、行って参りました。

お団子を 七輪で焼いて食べる というスタイル。
圧倒的七輪の存在感…!
よもぎと白の団子に、つけダレとして「みたらし」と「あんこ」が付いたセットでした。

焼く前は硬かった団子が火を通すとほっくほく!もっちもちに!

焼いて楽しい、食べて美味しい。
素敵な時間を過ごさせていただきました。

 

お店の外観等もお洒落で、帰り際に思わず写真を。

ここの外壁がとっても素敵でした。

 

調べてみたところ、祇園の方にも同じお店があるみたいです。
観光に来られた際にでも一度立ち寄ってみるのはいかがでしょうか。

 

四条店 林