桓武天皇の御家のご近所でした。

こんにちは!

四条店の東田です。

この間すごい事実が判明しました!!!!
わたくしの家のご近所に桓武天皇の旧内裏があったのです!

今なら無料で中も見れるとのことですので
早速行ってまいりました。

すごく大きな竈がございました!

島色、無限大∞🏝

こんにちは

烏丸今出川店の村井です☻

 

先日3連休を頂き10年来の友人と石垣島へ行ってきました!

台風の影響で飛行機がキャンセルになり先行き不安でしたが別便に変更してなんとか飛び立てました☺

最高のオーシャンビューホテルでした。夜はカバナを貸し切ってナイトプールでシャンパンを頂きました🍾

 

2日目は石垣島からフェリーで15分ほどの竹富島へ

石垣港には石垣島出身の有名人具志堅用高の銅像がありました記念に写真を😆

竹富島にはかわいいシーサーがたくさんいました!その中でイチ推しシーサーです

 

きれいに海へ沈むサンセットを観音崎灯台で見ました。

3日目はホテルのプライベートビーチで泳ぎまくりました!この写真の後、なまこを踏みかけて盛大に転びました…。日焼け止めを塗っていたのですが海水で流れ落ちてしまって丸焦げになりました。

 

久しぶりの沖縄に加えて石垣島は人生初だったので見るもの行くところすべてが初でとても楽しかったです!5月病でジメジメしていた気持ちも晴れて例年よりも一足早く夏がはじまりました☀

ブログタイトルの「島色、無限大∞」は石垣島のキャッチフレーズです。キャッチフレーズの通り色々な小島があり、無限大の楽しみ方のある場所でした

みなさんも夏バテしないように小まめに休みながら暑い夏を乗り切りましょう☺

般若寺

般若寺(はんにゃじ)は、奈良県奈良市般若寺町にある真言律宗の寺院。山号は法性山。本尊は文殊菩薩。コスモス寺の名で知られる。
般若寺は東大寺大仏殿や正倉院の北方、奈良坂と呼ばれる登り坂を登りきった地点に位置する。般若寺楼門前を南北に通る道は「京街道」と呼ばれ、大和国(奈良県)と山城国(京都府)を結ぶ、古代以来重要な道であった。この道はまた、平城京の東端を南北に通っていた東七坊大路(東大寺と興福寺の境をなす)の延長でもある。(wikipedia)

皆様、お世話になっております、株式会社ハウスネットワーク四条店・テナント事業部の岡本です。

梅雨入りから少し経過しましたが、今年の梅雨は雨が少ないという誰だったかの予告通りと申しますか、予報に反して降らない、晴れるといった状況が日々続いております。
ただ今週末頃からは定期的に30度を超える最高気温を記録して行きますので、段々と不快指数の高い状況になっていくんでしょうね。

さて、先日奈良県の般若寺へ行ってまいりました。奈良坂の上といった歴史的に見ても下町然とした町の一角にある「コスモスと紫陽花が同時に見れる」といった非常に希少なお寺として個人的に人気です。
当日はシーズンということも有り人も多かったのですが、最近は若い皆さまも一眼レフカメラ等を構えて写真を取ってらっしゃる…こういった事で寺社仏閣の来客も増えているのかと感じた次第です。

 

南国🌺

こんにちは烏丸今出川店 水谷です。

 

休日に沖縄旅行に行きました🌺

飛行機から降りた瞬間から京都との気温の変化を感じますね。

 

今回は古宇利島を眺めるホテルに宿泊しました!

海の水は透き通り凄く綺麗な光景でした🌞

 

沖縄ならではのタコライス・ソーキそばなどたくさん頂きました!(^^)!

機会があればまた行きたいですね!

 

 

はじめてのりんくうアウトレット

こんにちは!

四条店の東田です。

この間、親友とはじめての、りんくうアウトレットへ行ってまいりました。
いろんなブランドがたくさん入っていて
一日中楽しめました!

次はりゅうおうのアウトレットへ行く予定です!

サイクルモード

サイクルモードとは、11月に関東と関西で行われる自転車の祭典である。
関東は第一週の金~日曜、関西が第二週の金~日曜に開催される。
会場は2011年では関東では千葉の幕張メッセ、関西では大阪のインテックス大阪である。
祭典と言うだけあり国内外のブランドがフラッグシップの最高級モデル(100万越え)から数万クラスの廉価版まで一堂に会する様はまさしく圧巻の一言である。(アニヲタwiki)

皆様、お世話になっております、株式会社ハウスネットワーク四条店・テナント事業部の岡本です。

滅法早く梅雨入りしましたね。例年と比較しても10日程度は早いようですので、今年は憂鬱な時期が長く続いてしまいそうですね。
私もそこそこの年齢になってまいりましたので、梅雨時期は紫陽花を見に行ったりとそれなりに枯れた行動も出来るようになってまいりましたが、やはり晴れ間が恋しいのが現実です。

さて、結構前になりますが、万博記念公園で開催されたサイクルモードに参加してきました。
上記のようなイベントですが、私が参加したのは3月に万博記念公園と通常とは違う流れの開催となりました。
このイベントの目玉は100万超えのフラッグシップが各メーカー試乗できるという点。
ロードバイク好きとしては3月の冷え込みが残る時期にしっかりと汗だくになるという一日となりました。

頻繁に開催してくれないもんですかね…

 

エビが好き

こんにちは!四条店 東田です

飼っている猫、エビの抱き枕がお気に入りのようです

毎日抱き着いて寝ております^^

ちなみに、洗濯したら、とっても怒られましたw

私も自分用に抱き枕を検討中です!

お勧めがあれば教えてください^^

島原ナイトマーケット

島原(しまばら)は京都市下京区に位置する日本及び京都五花街で最古の花街の名称。「嶋原」とも書く。正式名は西新屋敷といい、6つの町(上之町、中之町、中堂寺町、太夫町、下之町、揚屋町)で構成されている。島原は1976年に京都花街組合連合会を脱会し、現在は輪違屋のみが正式なお茶屋の鑑札を有し、置屋兼お茶屋の営業を行っている。

 

皆様、お世話になっております、株式会社ハウスネットワーク四条店・テナント事業部の岡本です。

気温差が激しいですね。これを書いている日は前日比-6℃とのことで、暑さ寒さの感覚が年々堪えるようになってまいりました。所謂自律神経がどうこうというものらしいですが、ストレッチや運動で改善されるように乗り切っております。

さて、先日私が住まいにしております丹波口の近くにございます上記島原にて、年1回の第2回島原ナイトマーケットが開催されました。
第1回の前回もお邪魔させていただいのですが、地域の方々が協力して一夜限りで開催されるそのイベントは舞台となりますきんせ旅館の風合いも相まって独特の雰囲気。
クリエイターの方が物販を行うブースもあり、喧騒とは無縁の、独特な雰囲気のイベントとなっております。

来年以降も開催を予定されているとのことなので、是非皆様も次回はお出かけくださいませ。

 

ダイエットは明日から

こんにちは!四条店の東田です。

私事ながら5月18日に26歳となりました!

26歳の抱負は、去年の自分よりも痩せることです!

これは20歳から全く変わらない目標ですが
一向に痩せる気配がない。いやむしろ増加傾向にすらありますので
今年こそは・・・・!!!(来年も同じ目標を掲げていそうですね笑)

いい加減youtubeで痩せる筋トレ動画をイイネだけして
満足しているようではいけませんね。

でも誕生日ケーキは最高においしかったです♪

お弁当!

先月より幼稚園にいっている次男の為に

 

お弁当作りをしております!

 

小さいお弁当を作るのは難しいですが

 

子供に美味しかったと言って貰えるように頑張ります!