成長

こんにちは

ハウスネットワークの村中です。

 

緊急事態宣言も延長されて、まだまだ我慢の期間ですね。

先日母親から懐かしい写真が送られてきました。

いとことわたしの写真です(*’▽’)

 

2年くらい前、、かな、、?

コロナになる前に家族で温泉旅行に行った時の写真です。

このころはまだ生まれたばかりではいはいしかできなかったのですが、

いまでは生意気におしゃべりしているそうです笑

お兄ちゃんと喧嘩も絶えないみたいです(*_*;

 

緊急事態宣言がおちついたら会いに行きたいと思います(^^)

 

烏丸今出川店

村中

 

オンラインツアーいかがでしょうか

緊急事態宣言の延長により、自粛に協力されている皆様はどう休日を過ごされますか。

かつて年間出国人数2000万人も超えた日本は、今ではほとんどの人は海外に足を運べることができません。

テレビ番組を見たり本を読んでも満たされない、心が旅行に行きたい!と叫ぶ方々、HISのオンラインツアーはいかがでしょうか。

オンラインツアーはただの旅行番組を見る感じではなく、インターネット回線を経由して現地のガイドさんに即時案内していただくサービスです。

もちろん会話もできますので、ツアー気分を楽しめます。

いつになったらまた海外旅行に行けるか分かりませんが、これでしばらく海外旅行を予習してみてはいかがでしょうか。

 

https://www.his-j.com/oe/search/

琵琶湖釣り

GWに琵琶湖近くの平湖と柳平湖釣りに行きました、

今回はバスを狙ってはないですが、魚やザリガニ釣りです。

平湖の駐車場やトイレに面している所の北岸は、コンクリート護岸になっています。足場が良くて釣りがやりやすいエリアです。護岸際に石も沈められています。中にザリガニがいっぱい、夕方には釣りやすいです。

僕は釣ったのはブルーギルという魚です。写真にご覧のようなかわいい小型魚です。

合計10匹を

北米原産の外来魚なので、持ち帰りました。

次に船を乗ってバス釣りへ行きます、あああ!楽しみです!!!

パワースポットー竹生島へ

先日の休日、やることもなく、どこか人の少ないところへ出かけたいな~と思って、パワースポット「竹生島」へ行きました。

竹生島は、琵琶湖の北部に浮かぶ島で、島には「宝厳寺」や「都久夫須麻神社」といった神秘的な寺社があるとネットに書いてあります。(笑)

車で京都市内から1時間ちょっとかかって、今津港に着き、琵琶湖汽船で30分位竹生島に到着しました。

竹生島へ上陸後すぐ日本三大弁才天のひとつである「竹生島宝厳寺」へ、本堂までは「祈りの階段」と呼ばれる165段の石段を上らなければなりませんので、かなり大変でした。

やっと本堂に到着し、「弁天様の幸せ願いダルマ」という願掛けを行いました。

国宝や重要文化財などいろいろな見どころがあり、空気も新鮮で気持ちがよかったです。

平日でもあり、観光客は少なくゆっくり見物ができて、いい気分転換!

【ギライ】ってしってますか?

こんにちは、国際営業部の對馬です。

唐突ですが、皆様【ギライ】という生き物をご存じですか?

これ、貝の名称なんです。ただ、このギライという名称は、私の祖父の地元、香川県津田町の一部(鶴羽)でしか使われておらず、正式名称は【クボガイ】とよばれる野良貝で、大体の岩場に生息していますので、おそらく皆さん一度は見たことがあるようです。

実はこれ、食べれるんです!(多分)。というのも私が幼少のころはよく海岸に行き、この貝を大量にとってきて、塩ゆでして食べていました。味も身には旨味、ワタには苦みがあり、病みつきになるおいしさでしたし、なにより、塩ゆでした時の香りが何とも言えませんでした。

こういった昔よくたべた物ってたまに無性に食べたくなりませんか?

あ~もう一度食べたいな~!

 

對馬

素敵なおうち時間の過ごし方

はじめまして、2021年4月1日に入社しました藤上侑輝(ふじがみゆうき)です。

初めてのスタッフブログ何を書き込もうか迷ったところ、私の自己紹介も兼ねた素敵なおうち時間の過ごし方をご紹介したいと思います。

私の実家には猫ちゃんがいます。写真のように常に可愛い顔で寝ています(笑)

現在世の中で感染症が蔓延しており、おうち時間の時間が増えています。なので私は休日猫の隣でYoutubeやHuluで動画を見たり、漫画を読んだりして過ごしています。

この猫ちゃんは何があっても基本的にゆっくりくつろいでいるので、私自身も側にいて安心してくつろぐことができます( ´∀` )

Huluでは名探偵コナンの映画を昔のものから見直しています(笑)

いま私の一押しの漫画は東京卍リベンジャーズというマガジンに掲載されている「ヤンキー」×「タイムリープ」の非常に鳥肌が立ち感動する漫画です。最近東京卍リベンジャーズもアニメ化したので是非ご覧ください!!

いまこんな世の中でおうちにいることが嫌になってくると思います、しかし積極的におうちで楽しめることを探すとたくさんあると思うので、是非素敵なおうち時間をお過ごしください。

 

健康志向

最近は便利なものが発売されていて高たんぱく低カロリーの食べ物などがたくさん売られています。

日頃、食べるものにこだわりがなく、適当にあるものを食べてきていたせいでこの体型です。

昔は母親の手料理を当たり前のように食べていたのですが、それが本当に栄養バランスがよかったと気付かされています。

ふと気づくと、卵を全く食べていなかった数年間。

それも何かに入ってる以外は全く食べていない状態で、肉も高いからと豚肉ばっかり食べていました。

今更ですが、母親の私がこんなことで良いのかと反省。

最近は料理は得意ではないのですが、なるべく休みの日は何か作るようにしています。

それも卵とか牛肉とか野菜をバランス良く使ったものを心がけて。

でも、やっぱりこんな手軽にたんぱく質を摂れるカップ麵とか食べてしまいます。

おやつもこんなにおいしそうなものが足りない栄養を補給できる。

素晴らしいこの時代に感謝です!

 

 

 

 

恐竜デビュー

恐竜にはまっている次男の希望もあり先日、佐川美術館の大恐竜展に行ってきました!
幼児から小学生低学年のお子さんがいるファミリーにとっては最適だと思います。
中学生以下は無料!大恐竜展内は撮影もOKです!

福井県立恐竜博物館の全面協力で企画されているとの事で
“ティラノサウルス”と”トリケラトプス”の全身骨格や全長7mの恐竜ロボットは
大人でもテンションが上がりました。
子供たちもテンションが上り、帰りは恐竜の歩き方のマネをずっとしていました。

おうち時間どのように過ごされますか?

先日、DMM.comが行った期間限定セールが話題になりました。

初回購入者に限りDMMで購入できる電子書籍がなんと100冊まで70%オフになるというものです。

しかも割引分はDMMの負担にて筆者には通常通りのバックがあるとか。

これは気兼ねない!

私も早速登録をして、休日に丸一日頭を悩ませ100冊購入しました。

本当に欲しいものは紙がいいな・・・

写真集は、スマホじゃ小さいかな・・・

アプリの仕様はどうなんだろう・・・

などなど、色々と勘案して選ぶのは苦労しましたが、それを凌ぐ楽しさがありました。

最終的にスパイスカレーのレシピ本など、使うかどうか怪しいものも買ってしまっているので、やっぱりあまり冷静ではなかった気もしています。

京都はまた緊急事態宣言が出てしまいましたね。

今年のGWも自室で過ごすことになりそうですが、素敵な御供ができました。

皆様も思い思いにこの外出自粛期間をお楽しみ頂けたらと思います。

 

事業本部 岡﨑

京都市京セラ美術館

先日、京都市京セラ美術館に行ってきました!

リニューアルオープンしてから行くのは初めてだったのですが、

建物の歴史ある造りを活かしつつ、トレンドを取り入れててオシャレに変わってました◎

一部入場券がなくても自由に入れるので、インスタ映えスポットになってましたね。

 

続きを読む