ハウスネットワーク藤原

健康診断

みなさん、こんにちは。

企画管理部の藤原です。

10月になったというのに日中は暑い日が続きますね。

コロナやインフルエンザも流行っているようなので気を付けてください。

さて、昨日ですが健康診断の結果が返ってきました。

今回の健康診断には並々ならぬ思いで挑んでおりました。

実は1年前の健康診断で【糖質】の数値が高くなっており、このままだと【糖尿病】のリスクがあると言われておりました。

思い当たる節(寝る前のお菓子、コーヒーはカフェオレ等)はあったので極力控えるようにし、糖質を抑えるお茶や水を飲むようにしました。

食事も野菜を食べる機会を増やしておりました。

そんな1年間の成果を楽しみに結果を確認したところ

体重 -6.5kg

腹囲 ―7cm

ここまでは見た目にもわかっていたので納得の結果

一番重要な【糖質】の項目は

 

ほぼ変わらず。。

 

数値が下がっていると思い込んでいた自分には、この結果にはショックを隠し切れません。

ただ、意識していなかったらもっと悪化していた可能性が高いので、及第点とプラスにとらえるようにしておきます。

次回の健康診断までには運動不足も解消し、今年よりも健康になろうと誓った秋の夜でした。

 

 

 

バスケ

みなさん、お久しぶりです。

企画管理部の藤原です。

以前のブログから2年2カ月が経過しておりました。。

「月日が経つのはあっという間ですね」と言いたいところですが、それ以上に2年の体感速度に恐怖を感じております。

さて、この2年の間に息子がバスケを始めました。

 

スラムダンクを見たわけでもなく、家族でバスケ経験者もいない中、ずっとやりたいと言っていたので体力づくりも兼ねて、ミニバスのチームに加入してみました。

飽き性でサッカーも半年で辞めたのでどこまで続くかと思っておりましたが、今のところ音を上げず続けております。

この4月から6年生となりますが、最上級生として責任感をもって卒団までやり切ってほしいと願うばかりです。

また、それと同じくらい小学校からの呼び出しもなくなることを願うばかりです。。

今季最終戦

みなさん、こんにちは。

企画管理部の藤原です。

あっという間に今年も残り2週間となりました。

本当にあっという間に1年が終わってしまいますね。

さて、この前の水曜日に今年最後のゴルフに行ってきました。

天気にも恵まれ、素敵な今季最終戦となりました。

 

 

ただ、年始に掲げた目標のスコアは達成できませんでした。。

来年は達成できるよう、冬季練習に励んで参ります!

毎年言うてるけど(笑)

 

 

マイブーム ~500日後~

みなさん、こんにちは。

企画管理部の藤原です。

9月も折り返しを迎えましたが、まだまだ暑い日が続いておりますね。

さて、以前ブログでマイブームについて書いたことを思い出しました。

 

/blog/category/kanri/page/6/

 

あれから500日くらい経過したようです。

あまり言いたくはないですが月日が流れるのが早い。。

そんな500日後のマイブームは

 

↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓

 

 

 

 

もちろん箱買いです(笑)

これを超えるものがでてくるのかこうご期待ください(笑)

 

 

 

気が付けば

みなさん、こんにちは。

企画管理部の藤原です。

暑い日が続いておりますがいかがお過ごしでしょうか。

子供達が夏休みの話をしており、もう1学期が終わるのかと月日の早さを感じながらあることに気付きました。

3年生になってから息子のことで小学校から呼び出しを受けていない。

1年生の頃からよくトラブルを起こし、呼び出しを受けていました。

特に2年生の最後の方は週3という時もあったので、3年生になったら何回呼ばれるのか心配しておりました。

たまに電話はあるものの呼び出しは0回を更新中。

一体何があったのか(笑)

息子の成長と思って記録が続くことを祈るばかりです!

 

おまかせが一番困ります

みなさん、こんにちは。企画管理部の藤原です。

先日ですが仕事帰りに妻よりミッションを与えられました。

それのミッションというのが、

 

「ドレッシングがなくなったから買ってきて。味はおまかせで。」

 

適当に買って帰ろうとスーパーに立ち寄ってみると

 

 

写真は一部ですが思ったより種類があることに驚きました。

直感で【中華ごま】を選びました.

ただ、正解は青じそだったようです。。

おまかせの場合の正解程難しいものはないと再認識しました。。

11年

みなさん、こんにちは。

企画管理部の藤原です。

寒い日が続いておりますがいかがお過ごしでしょうか。

さて、娘が先日11歳の誕生日を迎えました。

4月からは6年生になると考えると月日の流れが本当に早いです。

コロナ過で小学校のイベント等も中止になっておりますが修学旅行には無事行けることを祈っております。

誕生日当日に「買い物は一緒に行きたくない」という言葉も成長と捉えておきます。。

階段を踏み外すと…

みなさん、こんにちは。

企画管理部の藤原です。

ここ最近は朝晩の冷え込みが日増しに強まってきました。

さて、10月はお子様がいらっしゃる方は運動会が行われたのではないでしょうか。

昨年はコロナで中止になったところが多かったと思います。

子供達が通っている小学校も今年は学年ごとに分散して開催されました。

特に走ることが大好きな息子はリレーと50ⅿ走で1番になると意気込んでおりました。

ただ、運動会の3日前に悲劇が…

学校の廊下を走り回っていて階段を踏み外してしまい…

 

 

 

全治3週間の骨折となりました。。

本人は運動会で走れないことにショックを受けていましたが自業自得なので仕方がありません。。

運動会当日は先生の計らいで

 

 

アナウンスに徹していたようです(笑)

来年は走っている姿が見れることを楽しみにておきます!

 

洗浄

みなさん、こんにちは。

企画管理部の藤原です。

まだまだ暑い日が続いておりますね。

さて、本日はマンションの機械洗浄のお話をさせて頂きます。

共用部というのはお部屋の次に目にする場所です。

自分の住んでいるマンションの共用部が汚いと嫌ですよね。。

弊社管理物件でも巡回時に掃き掃除等を行っておりますが、それだけでは蓄積された汚れは落ちません。。

そんな時に効果を発揮するのがこちら

 

 

ポリッシャー洗浄になります。

どれくらい効果があるかと言いますと施工前後の写真を見てもらえば一目瞭然。

施工前

この蓄積された汚れがポリッシャー洗浄を行うことによって

 

施工後

自分が住んでいるマンションがここまできれいになると気持ちがいいですね。

弊社管理物件では1年に1回のスパンでオーナー様に提案しております。

みなさんがお住まいのマンションでも汚れが気になる時は、ぜひハウスネットワークまでお問い合わせください☆

約束カード

みなさん、こんにちは。
企画管理部の藤原です。
まだまだ暑い日が続きそうですね。

さて、8月に突入し子供達は夏休み真っ只中です。
コロナ過ということもあり、今年も家で過ごすことが多くなりそうです。
そんな夏休み満喫中の息子からとあるものを夏休み前に渡されました。

 

【先生との約束カード】

1学期は毎週のように学校でトラブルを起こし、先生から連絡がある状態でした。

話を聞くと大体の原因がルール(約束事)を守れてないことによるトラブルでした。

ルールを守れるようになる為に先生がこのカードを作ってくださったようです。

毎日チェックしてクリアできればクリアした分のシールが貼れるようです。

本人的にはこれをもらってから頑張っているとのことでした。

夏休み中もできることは継続して、2学期からは小学校からの連絡がなくなることを祈るばかりです(笑)