母とお出かけ

こんにちは!四条店の東田です。

この間の休みは、母とお出かけしました。

お昼ごはんに、激辛商店街で有名な向日市で毎年開催される
辛ワングランプリ一位のお店で、名物カレーうどんをいただきました。

牛筋のうまみと独自のスパイスが際立っており、とても美味しかったです。

それから智積院に行きました。
綺麗なお庭を縁側で座って眺められるのが好きで、年に2~3回ほど訪れています。
人が少なく静かなので京都のひそかな穴場スポットだと思っています。

智積院から徒歩3分ほどの所にあるパフェ屋さんで
抹茶エスプーマのかき氷をいただきました。
普通のかき氷よりサラサラしていてなめらかで美味しかったです。

ゆったりとした休日が過ごせました。
皆さんはこの夏どこにおでかけされましたか?

パナソニックミュージアム

パナソニックミュージアム 松下幸之助歴史館(パナソニックミュージアム まつしたこうのすけれきしかん)は、大阪府門真市でパナソニックが運営している企業博物館。2008年9月までは松下電器歴史館という名称であったが、パナソニックの社名変更にあわせて同年10月1日から現在の名称に変更された。

2017年10月に一時閉館し、2018年3月に再開された。全体を「パナソニック ミュージアム」として新たな「松下幸之助館」を設け、旧歴史館を「ものづくりイズム館」に衣替えした。パナソニックの最新技術と、グループ唯一の映像制作会社パナソニック映像によるわかりやすい映像で誰でも楽しめる内容になっている。(wikipedia)

皆様、お世話になっております、株式会社ハウスネットワーク四条店・テナント事業部の岡本です。

少し前にはなりますが、大阪府門真市にありますパナソニックミュージアムへ伺いました。
パナソニックの歴史や松下幸之助の生涯を追体験できる作りとなっておりますので、松下幸之助の経営理念や言行とは別に周囲を取り巻く時代の流れや世界情勢と並行して確認できる造りとなっています。

建物が想像より遥かに立派に作られており、入る前から圧倒されてしまうような造りですが丁寧に作り込まれた各建物について身近なテーマも沿えられておりますのでしっかりと時間を取って拝見できる場所となっておりました。
現在の状況と比べても遜色のない普遍的なテーマについての展示が多いため、どの様なお立場の方でも没入できる形ではないでしょうか。

入館は無料となっておりますので皆様是非一度お出かけになられてみてはいかがでしょう。

大阪観光

 

 

こんにちは!

四条店 水谷です。

 

暑さも少し和らぎ過ごしやすい季節になりましたね。

 

先日、大阪に住んでいる友人の家に遊びに行きました。

大阪は人の多さに毎度、驚かされます(>_<)

でも、京都の人の多さが丁度いいと思っています笑

 

串揚げが好きなので大阪に行く際は必ず食べます。

定番の食べ物以外におすすめがありましたら教えてほしいです!

 

夏もあと少し頑張って行きましょう!

~帰省~ 

皆様

 

こんにちは!企画管理部の永味です(^^)/

 

お盆休みに、妻の実家へ帰省しておりました!

妻の実家は、茨城県です”(-“”-)”

遠いですよね(笑)

 

帰省した際に、必ず食べに行くラーメン屋さんご紹介します!

【飛翔】というラーメン屋さんです!

濃厚な鶏白湯のスープです(^^)/

 

茨城県に行った際は是非ご賞味ください。

 

 

企画管理部 永味

京都水族館

四条店 東田です。

もうすぐ夏も終わりますね。

みなさまの夏の思い出はなんですか?

私は、京都水族館で、リニューアルされた

くらげコーナーを拝観したことです。

とってもきれいで、幻想的で、癒されました。

秋になったら、叡山電車の紅葉ライトアップが見たいです。

分刻みの東京旅行

こんにちは

烏丸今出川店の村井です🐼

 

またまた東京へ行ってきました!次は日帰りではなく一泊してきました~😊

銀座のホテルだったので近くにあるDover Street Maeket Ginzaへ服を買いにいきました。この真っ黒キューピーちゃん…最近は服屋さんでよく見ますよね、なんなんでしょうか…?

銀座から電車に乗り新大久保へ💨

雑居ビルの隠れ家的なカフェを発見!チョコミントかき氷のおいしいカフェで店内もおしゃれでした🥰

そして今回の旅行における大目的であるライブへ💨

上演1時間前にはペンライト・トイレ・水分補給、準備ばっちりです↓

東京ドームでの公演でなんと1階席!アリーナではなかったですが今年のチケット運と席運に感謝しながら約4時間半のライブを楽しみました~♪

会場には日本人だけでなく色んな国からチケット戦争に打ち勝った猛者が集結しており、多国籍な言語が周りから聞こえていました。

 

2日目は渋谷へ行きました。

来年には26歳でアラサーに分類されてしまう年ですが若者気分でセンター街を歩きました😂

さすが若者の街、マンホールもにっこり笑顔です

そしてそして渋谷から電車に30分乗り、東京スカイツリーへ💨

曇り空なのが惜しいですが、初スカイツリーでテンション上がりまくりました!

ソラマチで開催されているグローバルアーティスト展示会「D’FESTA」を鑑賞してスケジュール詰め詰め東京旅行は無事終了しました♪

何も気にせずに海外旅行に行ける日が来るまで国内旅行を満喫しようと思います🥰

 

五山の送り火

五山送り火

五山送り火(ござんのおくりび)(京都五山送り火とも言う)は、毎年8月16日に京都府京都市左京区にある如意ヶ嶽(大文字山)などで行われるかがり火。宗教・歴史的な背景から「大文字の送り火」と呼ばれることがある。

 

皆様、お世話になっております、株式会社ハウスネットワーク四条店・テナント事業部の岡本です。

今年は五山の送り火が3年ぶりの通常開催となりましたね。私自身は取り立てて五山の送り火を目掛けて見に行ってはいなかったのですが、立ち寄った場所から丁度左大文字と鳥居を見ることが出来、わずかながら夏の終わりのようなものを感じることが出来ました。

 

五山の送り火よりも、行動制限がない形での夏ということもありそれを賑やかにご覧になっているご家族連れなどを見ていると日常が戻ってきている点を感じた次第です。

そう言えば五山の送り火数日前、岡山県辺りを走っていると「万」の字での山焼きを拝見しました。
一通り調べてはみたのですが何についてのものか謂れは分からず、少しモヤモヤしたものが残っております。
もしどなたかご存じの方はお知らせ下さい。

 

オーナー様からの嬉しい暑中見舞い💕

みなさんこんにちは!

烏丸今出川店の高倉です。

 

有難いことに良くオーナー様やお客様からお菓子を頂戴致します。

烏丸今出川店は女性スタッフばかりのお店なのでお菓子がみんな大好きで大喜びです♪

ありがとうございます!!

 

いつもみんなで美味しくいただいております(*^-^*)

 

 

お盆休み

こんにちは!

四条店 水谷です。

 

みなさんお盆休みはどうお過ごしたでしょうか。

私は地元の三重県に帰省しました。

やっぱり地元というのは落ち着きますね(‘ω’)

 

友人とバーベキューをしたりして楽しい時間を過ごすことが出来ました!

夏ももうすぐ終わりますね。

暑さは苦手なので少しうれしい気持ちです。

 

お盆休みに食べた家の近くの洋食屋さんのカレーです!

アフタヌーンティー

南禅寺菊水のアフタヌーンティーに
中学校からの友人と行ってきました!
紅茶飲み放題で、今まで生きてきた中で一番沢山紅茶を飲んだ日でした。

紅茶以外にも煎茶も飲み放題で、お庭もきれいでとっても素敵な時間を過ごせました。

豪華なアフタヌーンティーで気分も上がりました。
一番おいしかったのは真ん中にあった小さなハンバーガーです。
お肉がとってもジューシーでした。