2020年 1月 の投稿一覧

今年の目標は体力作りです!

昨年仕事を行う中で非常に痛感したことがあります。

何かといいますと…『仕事は体力が大事だ』ということです。

 

もちろん業務に関する知識・思考・意欲なども大事ではありますが、

それらを発揮する体力が無いと継続して良いパフォーマンスを

生み出すことができないので、やはりすべてにおいて基礎になる

部分だと痛感しました。

 

先ず基礎の部分から見直す為、今年は走ります。

体力面・精神面共に鍛えタフな体作りをし、

そして粘りのある仕事をしていきたいと思います!

 

皆さんも体力・精神力をつけて、日々励んでいきましょう!

 

 

企画管理部 堤

 

2020年 新春経済講演会 

こんにちわ

企画管理部の佐藤です。

1月10日 みやこめっせ で2020年新春経済講演会に出席させていただきました。

一部、二部の構成で1:30~16:40の公演の予定時間となっていました。

二部に日本電産株式会社の創業者CEO永守重信氏の講演ということで4000人の来場席が埋まっていました。

一部に東京大学名誉教授の伊藤元重氏の講演では4つのキーワードを基に話をされました。その前に、これまで5年から10年の間に大きな危機が訪れていて、その後に転機となりトレンドが変わるみたいな・・・

難しい話ですが、前回の危機、東日本大震災から9年訪れていないので、そろそろ何かが起こり転機が起こるというような話から入られました。

そしてこれからの日本経済の展望では「人材」「企業の持続性」「テクノロジー」「グローバル化」をキーワードに話されました。

「人材」では、深刻な人手不足が慢性的にこれからも続く事で、悩んでいる企業の例を話に挙げられていましたが、この問題に悩んでいる企業は自分でこの問題に陥るような対処方法を取っているからだと指摘されていました。そしてアメリカでは最近20年間で賃金が50%アップしているが、日本では20年前と変わっていないなど、「人材」では中身が濃すぎてとても書ききれません!私の頭の中でも整理しきれてないですが・・・

「企業の持続性」では、時代に合わせた新分野への投資をし、同じ仕事内容では会社の成長は無い。具体的には地球環境を考えて再生可能エネルギーを利用することなどが企業の成長や持続に繋がるというヒントを話されていました。

「テクノロジー」では、ITで人々の暮らしが良くなり、便利になり仕事のチャンスの幅も広がっているのでビジネスでの活用や、オンラインとオフラインの融合、多種なサブスクリプション(買い取るのではなく、様々な商品、サービスの利用権を借りる。)の顧客側、企業側のメリット、デメリットの理解しようという話。

「グローバル化」のお話は残念ながら時間の都合で省略されました。しかし、外国人観光客の著しい増加を目の当たりにすれば、大事なのはわかりますね。

とても文章ではまとめることができない濃い~話でしたが、とてもわかりやすく今後に活かされる内容でした。

 

二部では、永守氏のエネルギー溢れる、ユーモアたっぷりの漫談で、爆笑をとりながらも大事な話をされました。

とにかく面白く、エネルギーがすごいので、説得力がある!

一部で伊藤氏が話されていた内容と被ることが多々あるので、わかりやすく心にも響きました。

面白かったのは、優秀な人材を入社させたいが有名大学からの志望が無く、人材選びがわからなかった頃に先輩に聞いた重要人選が「早飯」「早糞」「早風呂」。IQよりEQ。

ふざけた話のように聞こえますが、43か国10万人の従業員のデータから、これは間違いないそうです。超一流大学卒をとっても、この3つとEQが無いとダメみたいです。

後は大学を経営することになった経緯です。今の日本の教育方針では世界に後れをとっていて、アメリカでは大卒が入社後すぐに即戦力だが、日本では入社時には専門知識無し、礼節知らずで、1年ほどかけて教育してやっと戦力として育てていくので、時間と経費がかかる。そこで日本の教育に疑問を持ち、色んな大学に見学に行き、講義を受けてみると、5分で熟睡してしまったことから教育を見直し、世界に通用する人材を育ててみたいと思ったそうです

そして永守氏が理事長を務める京都先端科学大学の教育方針、大学の目標を聞くと自分の時代にあればよかったのにと、羨ましくなる内容でした。

 

エネルギーをもらった一日になりました。

 

 

非日常

年末年始のお休みの際に、古くからの友人達と1泊2日の小旅行に「名古屋」まで行ってきました。

ここ最近、皆の休みが合わせやすい「GWやお盆」を利用して友人達と1泊2日の小旅行に出かけております。

1泊2日の日程なので近場が候補地になりますが、毎回、観光と名物の食事を楽しみ充実の旅行です。

 

今回は「ゆっくり癒し」がテーマの旅行で、スーパー銭湯に隣接するホテルに宿泊。銭湯をゆっくり楽しみながらを基本ベースとし、観光もお正月休みもあり、名古屋城のみとなりましたが楽しみました。

 

また、「折角、旅行に来たので」このフレーズから、名物の「ひつまぶし」「手羽先」「台湾ラーメン」を長蛇の列を並んで頂きました。お正月休みでもあり待ち時間はありましたが、いずれも美味しく「待つ価値あり」の品々でした。

普段の生活であれば、有名店であっても待ってまでも食べる事はありません。しかし、そこは旅行マジックでしょうか?「折角なので」この一言で待ち時間を苦にする事なく並びました。

旅行の魅力のひとつ「非日常」が食事一つにもあるのでしょうね。

 

小旅行とは言え、気のおけない友人達との旅行は充実の2日間でした。

 

企画管理部 今岡

お餅つき。

1月ももうすぐ折り返しとなってまいりました。

 

皆さまはお正月、美味しものたくさん食べましたか?

 

私は年始から毎日お餅生活を送っておりました (^^)

 

ということで、2019年最後にお餅つきをした話をここで。

 

 

年末、私の母の実家では『お餅つき』が開催されます!

 

昔は 臼と杵 で餅つきしてたのですが

最近は機械で作っています。

 

これがなかなか面白くて…

 

ひたすら高速で回っているだけでもち米がお餅になっちゃうんですよ!

 

 

熱々のお餅ができあがると

白もち、あんこもち、きな粉もち にしていきます。

 

表面にシワひとつない、きれいな白もちを目指して手の平でなでます!

 

 

あんこがはみ出ないよう慎重に…

 

 

 

水に潜らせたおもちをきな粉の中でコロコロ転がします!

 

 

できたてのお餅は本当によく伸びて美味しいです!

 

作っている最中のつまみ食いが一番美味しかったり  ♪

 

できたてのおもちを小さくちぎって

大根おろしと鰹節・醤油であえた『おろしもち』がまた格別!

 

 

最近のお気に入りの食べ方は

柔らかくした白もちに、めんつゆと黄身、ネギ・ごま・海苔など好みの薬味をかけて

食べるのにハマってます ♪

 

 

お餅の食べ方は無限大ですね!

 

皆さまも『お餅の食べ方』探してみたりしてはいかがでしょうか 笑

 

 

四条店 林

京都・雪化粧記

おはようございます。ハウスネットワーク四条店の諸戸です。
令和二年も明けてすでに十日も過ぎ、日々の去りゆく早さに驚くやら切なくなるやらです。

ひとの三倍は寒がりの私ですが、今年の冬は例年にくらべ比較的あたたかいようですね。
(それでも、朝方は布団から出るのも億劫ですが)
数年前、観光業界の端っこで働いておりました折は、二月と八月は気候のために京都に観光に
来るお客様が激減する鬼門の時期と言われておりましたが、最近はそうでもない気がいたします。

近年は地元京都では雪もあまり見かけませんが、数年前は正月の時期に大雪に見舞われたことが
ありました。

 

これは2015年の写真です。

 

 

降雪に見舞われますと、道の狭い京都では交通網が大変な混乱に陥るので、あまり喜べるものでは
ないのですが、雪化粧の中の清水寺や寺社などはこの時期にしか見られないものですので、
降らなければ降らないで残念だったり……。

 

 

風情がありますね。

この年は、めったに降らない雪に大はしゃぎして正月早々あちこちに写真を撮りに行った覚えがあります。

 

 

寒がりとしては早く暖かくなってほしいですが、今年も一度くらいは雪の京都を見てみたいものです。

 

四条店 諸戸

初登り

こんにちは。売買担当の青沼です。

もう1月10日、あっという間に月の3分の1が過ぎましたね。

 

さて、もう1週間以上も前の話で恐縮ですが、

1月2日に近くの山ですが、今年初山登りへ行ってきました。

比良山地の武奈ヶ岳(標高1,214m)という山です。

実は年末にも登ったのですが、この山、昨年だけで13回も登りました(笑)

どんだけ好きやねん、というよりは、近くてお手軽に登れる山だからなんです。

 

比良山地は、滋賀県の湖西、南北約20km、東西約15kmに連なる山で、

”びわ湖バレイ”がある打見山、蓬莱山が連なる山、と言えばおわかりでしょうか。

武奈ヶ岳は、その比良山地で一番高い山で、登山者には人気の山です。

安曇川側(鯖街道側)の坊村から登る御殿山コースが山頂への最短ルート。

データ的には、水平移動距離往復約9km、累積標高約930m。

まあまあの急登ですが、短時間で登って下りれる、お手軽トレーニングコースなんです。

 

これは1月2日の武奈ヶ岳です。

 

 

 

そして山頂付近だけでしたが、

霧氷が綺麗ですね♪

 

冬の武奈ヶ岳が好きで、毎年積雪期にはよく登るのですが、今冬は本当に雪が少ないです。

武奈ヶ岳山頂手前の西南陵という稜線ルートの写真で比べてみましょう。

 

2020年1月

 

2019年1月

 

2017年12月

 

と、まあこの通り、暖冬ですね。中部山岳地域の高い山も雪が少ないらしいですよ。

 

でも冬の武奈ヶ岳のポテンシャルはこれだけではないんです。

スマフォのカメラなので画像が粗くわかりにくいですが、少し目を凝らして見て下さい。

やや右に見える三角の山は伊吹山なのですが、その右後ろに薄っすら白い頂きが連なってます。

北アルプスです。もう少し天気のコンディションがいいと、もっとはっきり綺麗に見えますよ。

そして伊吹山の左側に見える白い頂きは、御嶽山。

肉眼ならくっきり見えてます。一眼で撮ったらバッチリ撮れてたでしょうね。

 

そして私が最も好きな山、加賀の名峰『白山』です。

 

これは1年前の2019年1月に撮ったものですが、もっと綺麗に撮れてます。

 

白山は石川県と岐阜県の県境、武奈ヶ岳からは120kmは離れています。

石川、岐阜の県境と言っても、福井と石川の県境にも近い場所、標高2,702mの山です。

主に晩秋から冬にかけて、空気が澄んだ晴れた日に武奈ヶ岳から見ることが出来ます。

白山は名の通り、白い雪が似合う、眺めても、登っても美しい山です。

 

いかがですか、武奈ヶ岳。

「山は標高ではない」とも言いますが、まさにその一例ですね。

春から秋には白山やアルプスにも登りますが、武奈ヶ岳は別腹です♪

今年も無事安全な山行を心掛けて山登りします。

機会があればご一緒に!

白糸の滝

みなさんこんにちは。四条店・テナント事業部の岡本です。

昨年末に熱海から富士山へ行って参りました。
富士山の回りを見て回るのは何度か行っているのですが、今回は富士山の西側、白糸の滝を目指して参りました。

白糸の滝は那智滝、華厳滝と並ぶ日本三大名瀑に数えられることもある日本の滝百選に選ばれる名勝です。
富士山の地下水が流れ出している様子が絹糸を垂らしている様と例えられるのですが、実際に現地で見るとその水量の多さに驚かされました。高さ20メートルとそこまで極端に高いわけではないのですが、幅が200メートルもあるため、現地で見るとその存在感に驚かされます。

池大雅が描いた物を昔見たことが有り一度見てみたいと思っていたのですが、今回天気にも恵まれ、実際に見ることが出来て感無量でした。
この日は朝から箱根峠などは非常に霧が濃かったのですが、お昼前から晴れてきましたのでご覧の通り綺麗な富士山を見ることが出来ました。

 

当日は虹も出ていて神秘的な景色でしたよ。

 

四条店・テナント事業部 岡本

チーズ好きには…

あけましておめでとうございます!

本年もよろしくお願いします。

2020年になってもう一週間がたちましたね!

時間がたつのは早いです・・・

 

さて、この前友達といったお店がとても美味しかったのでご紹介します(^^♪

【CCC Cheese Cheers Cafe KYOTO】さんです。

ご存じの方も多いかもしれないですね!

ずっと行ってみたくて、先日ようやく行くことができました。

 

店内はとてもおしゃれな空間です。

料理はさすがのチーズずくし!!

すべての料理がとても美味しかったです♪

特に、ラクレットは見ていても楽しいですね✨

ほかにもリゾットやパスタなどいろんなお料理があります

 

ほかの都道府県にもあるようですが、京都にいらしたときはぜひ行ってみてください♪

 

烏丸今出川店 村中

 

 

 

年末旅行で横須賀へ行ってきました!

新年明けましておめでとうございます!

今年も、どうぞよろしくお願い致します♪

 

長い冬休みも終わり、今日から娘も小学校へ元気に登校して行きました。
朝から「〇〇した?」「早く〇〇しいやー」「忘れ物してる!これ今日持って行かないと駄目やんー」などなど、バタバタな日常が始まりました・・・^^;

弊社も12月28日から1月4日までお正月休みを頂いておりましたが、長いお休みも終わり、お部屋探しに日々たくさんのお客様にご来店頂いております!
3月までは定休日無しで営業しておりますので、是非、ハウスネットワークまでお問い合わせ下さいませ。

 

さて、旅行大好き家族の私達は、年末旅行で横須賀へ行ってきました!
関東の方へは何度か旅行へは行っていますが、横須賀は初めてでした。

まずは前から行ってみたかった【YOKOSUKA軍艦めぐり】へ。

 

【YOKOSUKA軍艦めぐり】

横須賀港は今から約160年前に米国ペリー艦隊が上陸して以来、海軍港として発展してきました。アメリカ海軍施設(横須賀本港)と海上自衛隊の司令部(長浦港)が置かれた港として広く知られており、トライアングルでは、これらの港を船でめぐるご当地クルーズ「YOKOSUKA軍港めぐり」を毎日運航されています。
YOKOSUKA軍港めぐりは、アメリカ海軍や海上自衛隊の艦船を間近で見ることができる、日本で唯一のクルージングツアーです。YOKOSUKA軍港めぐりで観られる艦船は実に多彩で、海上自衛隊の潜水艦や護衛艦、米海軍のイージス艦、潜水艦など盛りだくさんでした。生まれて初めて潜水艦も見ることができ、とても魅力的なクルージングでした。

 

 

船に乗れるということだけで、子どもたちは終始おおはしゃぎでした。

1つ100円で双眼鏡もレンタルできます。

私も使いたかったのですが、全く貸してもらえなかったです。。。(T_T)

 

クルージング中は、生放送で船内ガイドをしてくださるので、あっという間に45分間のクルージングも終わりました。

大人も子どもも、とても楽しめるものだと思いますので、機会があれば是非体験してみてください★

 

 ◎乗船料◎

 

その後、【東京湾に浮かぶ無人島「猿島」】へ。

【猿島】とは、猿島は東京湾に浮かぶ唯一の無人島で、湾内最大の自然島でもあります。

夏場であれば、バーベキューや釣り、磯遊び、海水浴などを楽しむことができるみたいですが、年末ということで、私達は歴史遺産散策を楽しみました。

 

【猿島】は、かつて大砲が置かれ、東京湾を守る要の役割をしていたそうです。

砲台跡が残っていたり、レンガ作りの長いトンネル、〝フランス積み〟という方式で積み上げられたレ

ンガの建造物。

日本でないような感覚になりました。

こちらも、機会があれば是非行ってみて下さい(^^)

 

 

 

烏丸今出川店 松原

 

 

 

 

年末旅行の思い出。

韓国に行ってきました!!

28日到着が夜で31日の出発が夕方だったので、実質2日半という限られた時間でしたがあちこち行ってきました。

29日:「北村韓屋村」に行きました。朝鮮王朝の正宮である、景福宮と昌徳宮、宗廟に囲まれており、朝鮮時代から残る韓国の伝統家屋が密集するエリアです。

実はここ、観光地としてのセットではなく、今も普通に人が住んでいる住宅地というのが驚きです!素敵な風景を守ってくれている住民の皆さんに感謝しつつ静かに観光しました( *´艸`)

しばらく歩き続けふと後ろを振り返ると目の前にはこんな景色が・・・

家屋の向こうに高層建物、さらに奥にはソウルタワー。。歴史と現代の融合にひとり感動してしまいました(>_<)

坂を降りていくとオシャレなお店がずらり。私はテレビ番組のロケで使われたというオシャレなカフェでひと休み。

夜は友達と合流し、焼肉→屋台と「腹八分」知らずの食べっぷりで食事もたっぷり堪能で大満足でした。

30日:ソウルの近郊都市である水原にある韓国民俗村まで足を延ばしました。ソウル中心部から地下鉄3つ乗り換えること1時間半、さらにそこからバスに揺られること1時間。遂に到着!!

貴族や両班が住んでいた家が並ぶ北村韓屋村とは違い、ここは一般農家家庭の様子が見られるところなんです。大変忠実に作られておりドラマの撮影もよく行われているようです。京都で言うならば太秦映画村的な感じでしょうか。皆さんが見たあのドラマもここで撮影されたかも!?

ソウルに帰る途中の地下鉄でベトナム人の女性から駅が分からなくなったと聞かれました。それから、韓国に留学に来て半年ほど経つがベトナムには地下鉄がない為、未だ慣れないということ、これからもっといろいろな場所へ足を運び学んでいきたいということ、短い時間の間でたくさんお話しました。異文化を持つ国の方とお話が出来、とても有意義な時間が過ごせました。これこそ旅行の醍醐味だと思います。

2020年も時間を見つけて国内・国外問わず積極的に出かけたいと思います!

烏丸今出川店 奥村