アウトドア

石山寺

石山寺(いしやまでら)は、滋賀県大津市石山寺にある東寺真言宗の大本山の寺院。山号は石光山。本尊は如意輪観世音菩薩(如意輪観音)。開山は良弁。西国三十三所第13番札所。(wikipedia)

皆様、お世話になっております、株式会社ハウスネットワーク四条店・テナント事業部の岡本です。

一度に寒くなりましたね。前回のブログを書いた際には11月5日で26度というお話をしていましたが、本日の最高気温は12度。やはり加減というものは大切だということを感じさせて頂く次第です。

もう少しなんとかなりませんかね。

さて、先日世間の紅葉シーズンを横目にしながら京都特有のオーバーツーリズムを日々感じておりますため、中々京都の紅葉スポットへ行こうという気概が起きないのですが、どうせなら近隣県で紅葉を見ようということで、滋賀県は石山寺へ行って参りました。
紫式部が源氏物語の着想を得、近江八景の一つ「石山の秋月」でも知られる当地。残念ながら秋月を眺めることは出来ませんでしたが、多くの国宝指定された本堂や多宝塔等、見るべき箇所は多いので是非皆様も一度お出かけ下さい。

ただ、ふんわりと山登りとなりますので歩きやすい服装をオススメします。

嵐山

嵐山(あらしやま)は、京都市西部にある標高382メートル (m)の山。また、大堰川(おおいがわ)を挟んで西側の松尾山・嵐山・烏ヶ岳の嵐山三山と、東側の小倉山・亀山、さらにはその麓を含んだ地域を一般的に嵐山と称し[1]、山麓は多数の寺社が立地する観光名所でもある。(wikipedia)

皆様、お世話になっております、株式会社ハウスネットワーク四条店・テナント事業部の岡本です。

11月5日だというのに26度という暑い日が続いております。概ねこのブログを書かせて頂く際には天候や気温の事を書いているのですが、時候に合ったお話しを昨今した試しがありません。

もう少し何とかなりませんかね。

 

さて、少し前にはなりますが、朝から嵐山から清滝に掛けて自転車で走って参りました。

天候もよく、朝のため観光客も少ない環境でしたので比較的ゆったりと走ることが出来たかと思います。

ロードバイクで走ることについては僅かな距離ではありますが、清滝にかけての坂道も含めてそれなりに楽しめるコースでした。

京都市内は少し郊外に行かないと走りやすいコースは少ないのですが、少しずつ開拓して行きたいと思います。

 

 

京見峠

京見峠(きょうみとうげ)は、京都市北区にある峠である。
長坂峠(ながさかとうげ)と古来から呼ばれたが昭和30年ごろ、元々鳴滝と平岡、菖蒲谷間に存在した旧「京見峠」名を引継ぎ改称された[1][2]。京都府道31号西陣杉坂線(長坂)上に位置する、標高446mの峠である。(wikipedia)

皆様、お世話になっております、株式会社ハウスネットワーク四条店・テナント事業部の岡本です。

本日9月29日時点で最高気温が32度。体感では少し暑さも落ち着いた様な気がしますが、それでもこれは例年ですと8月下旬の最高気温だそうです。年々体感温度について感覚が麻痺してきているような気がしますね。
さて、長年ロードバイクに乗っているのですが、先だって長年慣れ親しんだBianchiからSpecializedへ乗り換えました。・・・正確には2台持ちになりました。
同じタイミングで妻もBianchiを新調しましたので2人で4台の自転車という不思議な光景になっております。

今回は山仕様のバイクですので、取り急ぎ京都であれば京見峠であろうとの事で早速早朝より登って参りました。
これが鈍った体には辛い辛い。汗だくで必死に上がって行く横を、配達のママチャリが物凄いスピードで駆け抜けて行くのを見ていると、「何をしているんだろうか」という気持ちになります。いや本当に。

無事登りきった形でしたが、峠を下って最初にしたことは滅多にすることのない午前中ラーメンでした。

 

サイクルモード

サイクルモードとは、11月に関東と関西で行われる自転車の祭典である。
関東は第一週の金~日曜、関西が第二週の金~日曜に開催される。
会場は2011年では関東では千葉の幕張メッセ、関西では大阪のインテックス大阪である。
祭典と言うだけあり国内外のブランドがフラッグシップの最高級モデル(100万越え)から数万クラスの廉価版まで一堂に会する様はまさしく圧巻の一言である。(アニヲタwiki)

皆様、お世話になっております、株式会社ハウスネットワーク四条店・テナント事業部の岡本です。

滅法早く梅雨入りしましたね。例年と比較しても10日程度は早いようですので、今年は憂鬱な時期が長く続いてしまいそうですね。
私もそこそこの年齢になってまいりましたので、梅雨時期は紫陽花を見に行ったりとそれなりに枯れた行動も出来るようになってまいりましたが、やはり晴れ間が恋しいのが現実です。

さて、結構前になりますが、万博記念公園で開催されたサイクルモードに参加してきました。
上記のようなイベントですが、私が参加したのは3月に万博記念公園と通常とは違う流れの開催となりました。
このイベントの目玉は100万超えのフラッグシップが各メーカー試乗できるという点。
ロードバイク好きとしては3月の冷え込みが残る時期にしっかりと汗だくになるという一日となりました。

頻繁に開催してくれないもんですかね…

 

ビワイチ

ビワイチとは、「琵琶湖一周」の略称、自転車で琵琶湖を一周する滋賀県の長距離サイクリングルートの名称である[2][3][4][5]。主に後者の意味で使用され、国土交通省が指定するナショナルサイクルルートの一つとして選ばれている[4][6]。なお、自転車以外の交通手段を利用して琵琶湖を一周する場合においても、「ビワイチ」の名称が使用されることがある[7][8][9]。

皆様、お世話になっております、株式会社ハウスネットワーク四条店・テナント事業部の岡本です。

気候が安定しない日が続いていますね、これを書いている5/14は梅雨かと思うような雨が降り続き、徳島の方では土砂災害警戒の報が出ております。
私のおります四条烏丸は現在国内・海外からの観光客の皆様にとってのターミナル要素が強くなっているようでして、毎日周辺を多くの観光客が通り過ぎて行っています。
ゴールデンウィークのど真ん中(3-5日)も恐らく京都は観光客の皆様で一杯だったのでしょう。そんな中私は都会の喧騒を離れて自転車にて琵琶湖を一周してまいりました。

守山のピエリ守山さんが駐車場の一部を琵琶湖一周(ビワイチ)利用の方のために開放しており、そちらを利用させていただきました。
ゴールデンウィークということもあり、同じように走ってらっしゃるみなさまも多く、走り方や必要なものなど、新たな知見を得ることが出来るイベントとなりました。

5月3日に走り、現在5月14日、日焼けした足の皮が捲れてきております…

 

あけましておめでとうございます🎍

こんにちは

烏丸今出川店の村井です😊

 

あけましておめでとうございます、本年もよろしくお願いいたします。

 

みなさん年末年始はどのように過ごされましたか?

私は久しぶりに寝正月ではないアクティブな年末年始を過ごしました♪

年末は好きなグループのコラボカフェとおいしいサムギョプサル屋さん

    

そしてライブ納めもしっかりしてきました

年始は初詣に住吉大社へ行ってきました。

2022年も住吉大社へ初詣へ行きおみくじを引いたら大凶でした。

再チャレンジで今年もおみくじを引きましたよ!なんと大凶…。

左が2023年 右が2022年の大凶です

  

内容も同じ事ってあるんですね…💦

初詣で大凶を引いても2023年の残りは運気は上がる事しかない!というポジティブな考えで2023年も頑張ります☺

 

信貴生駒スカイライン

信貴生駒スカイライン(しぎいこまスカイライン)とは、近畿日本鉄道(近鉄)が所有し、子会社の近鉄レジャーサービスが管理する一般自動車道で、大阪平野と奈良盆地の間に連なる生駒山地を南北に通過する私道の有料道路である。(wikipedia)

皆様、お世話になっております、株式会社ハウスネットワーク四条店・テナント事業部の岡本です。

段々と寒さが増してきましたね。この文章を書いているタイミングでは明後日の30日から一気に寒くなるという予報が出ています。本格的な冬に入って行く感をひしひしと感じている次第です。
コロナの状況も第8波と言われている状況ですが、凡そ京都に関しては観光客も非常に多い状況となっております。紅葉シーズンの観光客増加に関して言えばコロナ前の状況を見ているかの様な状況です。
以前お客様が、行動制限時に京都でレンタカーを借りて一日で伏見稲荷から嵐山まで紅葉を見て回れたと仰っしゃられておりましたが、今はそこまでは難しいのでしょうね。

さて、先日そんな人混みを避けて信貴生駒スカイラインへ行ってまいりました。
学生時代に行って以来なので凡そ24年ぶり程度になるでしょうか。記憶にある景色と余りにも違うので驚きましたが、人の少なさに関しては中々に安心できる環境でした。

 

 

昔には恐らく無かったであろう「鐘の鳴る展望台」等、色々施設も出来ておりましたが、一番気になったのは展望台へ行く途中の峠への入り口が無駄に怖いという一点でした。

満タン早帰り……

皆様、こんにちは企画管理部の今岡です。

 

少し前ではありますが、5月末に今年初めての沖釣りに行きました。5月上旬に行きたかったのですが、天候不良などで末日での釣行となりました。

 

その日は、私が1番好きな釣り方である「完全ふかせ釣り」でタイなどを狙いました。

この「ふかせ釣り」ですが、リールに巻かれたラインに、仕掛けを取付け、まき餌と同調させる様に潮の流れにのせて仕掛けを送りこむ釣りです。

オモリを取付る縦の釣りに対して、潮に乗せて横方向を探る釣りです。100m以上仕掛けを送りこみ探る事もあります。仕掛けが潮に流れる様にリールはフリー状態、流れに乗ってゆっくりとラインが出ていきます。

 

魚が掛かり反転すると、一気にラインが引き出されます。その際にモタモタしているとラインが絡む(いわゆるバッククラッシュ状態になり、釣りどころでは御座いません)、この油断ならない緊張感が楽しい釣りです。

 

この日は、「ハマチ」大爆釣の1日でした。

仕掛けを投入⇒早ければ15mでハマチがヒット!!

 

いわゆる「入れ食い」状態でありました。凄く嬉しい事ではありますが、とにかく忙しかった。

5月末とはいえども暑い日が続き、海水温も上がってきました。

 

そうなると心配は「アニサキス」とくに青物の魚には付いている事も多く、爆釣したハマチは「アニサキス」を気を付けなければなりません。

 

この「アニサキス」、魚が生きている時は内臓やエラに寄生、魚が死んだ後は内臓やエラから身に移動します。

 

なので、ハマチが釣れる⇒〆る(美味しく食べれる様に瞬殺、これをしないと刺身が美味しく食べれません)⇒エラ・内臓の取り出し⇒クーラーに入れる

 

上記が終わってから、仕掛けを投入⇒直ぐに釣れる⇒〆る⇒エラ・内臓の取り出し⇒クーラーに入れる

 

通常は釣れるまでに時間が掛かるのですが、この日は入れ食い。無限ループでバタバタでした。

 

ハマチ以外にも、タイやイサキ、カワハギも追加で

 

クーラーが満タン!!

 

 

早い段階での納竿となりました。いわゆる、釣り人の憧れ

 

クーラー満タン早帰り!!

 

いつもは、釣れずに残業もありましたが、この日は爆釣の1日で、充実の日でした。

 

 

 

キャンプ

こんにちは

ハウスネットワークの村中です。

 

暖かい日が多くなってきて、すぐに夏になってしまいそうですね。

私は今回のGW休暇でキャンプにいってきました。🏕

1年ぶりぐらいだったので、テントを立てるのにすごく時間がかかってしまいました。。。💦

ただ、たくさん動いたあとに自然の中で食べるBBQは絶品です✨

 

すごく天気もよくて、夜は星空がとてもきれいでした✨

次回はもう少し早くテントと張れるように頑張りたいと思います(^^)

 

↓薄明のころの空がすごくきれいでした。

夏のカート

夏になりましたね

ちょっと暑く感じられます。

今年のカート 四月に走りました、最高楽しかったです、

手が酸っぱいし しんどいけど、

この日は14周走って、ベストタイムは57秒台-まぁまぁ速い方ですね。

夕方の気温涼しくてフロントタイヤはけっこう温まっていたのですが、

リアタイヤが全く温まらず、

また 走りにいきます!

よろしくお願いいたします。