ハウスネットワーク對馬

自家栽培

こんにちは、出町柳店の對馬です。

我が家では去年より時折、プランターをガレージにおいて季節の野菜や果物を育てています。

去年の夏は、キュウリ、プチトマト、オクラ等多くの収穫があり、今年の春はいちごにチャレンジしまして、ようやく収穫できるようになりました!

まあ、このイチゴは娘2人がたべるので私がたべることはないのですが、ふだんはスーパーで298円以下でないとほぼ買わない習慣なのでただで手に入って得した気分です。

サンタさんからのクリスマスプレゼント(最安値更新)

こんにちは。左京店の對馬です。

もうすぐクリスマスですね。皆さん何をされますか?我が家には長女と次女がおりまして、長女は2歳半ということもあり、過去は絵本等妻と相談して絵本などをあげていたのですが、なんとなくサンタさんからなにかもらえる日ということを理解しだしたようで、今年は、娘が欲しいものをあげてみようと本人に聞いてみると、なんと’’パン’’ということ答えが返ってきました。(笑)どんなパンがいいか聞いてみるとクリームパンがいいみたいです。確認で何回きいてもその答えとなったため、今年はクリームパンに決定しました。さすが我が子、数あるなかなか食べ物を選ぶとは私の血が9割占めているなと痛感しました。子供の意思表示ができるまで成長したとうれしく思うのと、経済的にあと数年はクリームパンがプレゼンのなればいいなと淡い期待を持つ今日この頃です。

余談ですが、クリームパンって私の手みたいですね。(笑)

 

昭和の遊園地

こんにちは。左京店の對馬です。

先日、緊急事態宣言もあけて、娘も外で思いっきり遊びたいのではないかとゆうことで、奈良の生駒山上遊園地に家族で行ってきました。

なんとここは1929年に開園してもう90年以上存在しているかなり高齢の遊園地のようです。

中に入ってみると私が子供の時に走り回っていた遊園地そのままで、メリーゴーランドや、コーヒーカップ、お化け屋敷などメジャーところがあり、なんともノスタルジックな気持ちになりました。

USJやディズニーランドでは決して感じることができない子供のときのワクワク感を味わいたいかたは是非行ってみてはいかがでしょうか。

ただ、遊園地に行くまでに有料道路を必ず通らないといけなかったり、山頂にあがるゴンドラにもお金がかかったりとすこし出費がかかるのでご注意を。

コインパーキング

こんにちは。左京店の對馬です。

先日、ブラジルのお客様を案内した際、「日本のコインパーキングってすごいよね」といわれました。ブラジルでは、ほとんどないそうです。詳しく話を聞いていると、もしブラジルに設置したら、精算機が盗まれたり、お金を払わなかったりといろいろなトラブルが出てくる可能性が高いようです。

自分の住んでいる国に少し誇りが持てたようなきがした一幕でした。

ちなみに、防犯面から幼稚園、小学校の登下校も、日本のような集団での登下校はなく、スクールバスで送り迎えをするのが主流でした。たまに子供たちが登下校をする姿をみてほっこりするのも、平和な国の象徴なんだなと思う今日この頃でした。

 

對馬

東山動物園

先日、緊急事態宣言も明けたということで、東山動物園に家族で久しぶりに行ってきました。

動物にもコロナは感染するようで、ふれあい広場は中には入れず、トラも少し離れての見学でしたが、像やカバはしっかりと近くで見れたこともあり、娘も(ゾウ、おおきい!)とテンション高めでした。

ただ、一番楽しそうにしていたのは、園内にあるアンパンマンの乗り物で自分で運転したいと、私の手を払いのけてくるくると回っていました。その間私は、その乗り物が私の体のサイズには全く合わないので、はみ出さないように気を付けるのでいっぱいいっぱいでした。(笑)

実は年パスも買っているのですが、緊急事態宣言中は閉園となっていたので、その期間は除外となり年パスの期限もそれに伴い延長できたのでこれからすいている曜日を狙ってあと3回は行って元を取りたいと思います。

 

左京店 對馬

 

【ギライ】ってしってますか?

こんにちは、国際営業部の對馬です。

唐突ですが、皆様【ギライ】という生き物をご存じですか?

これ、貝の名称なんです。ただ、このギライという名称は、私の祖父の地元、香川県津田町の一部(鶴羽)でしか使われておらず、正式名称は【クボガイ】とよばれる野良貝で、大体の岩場に生息していますので、おそらく皆さん一度は見たことがあるようです。

実はこれ、食べれるんです!(多分)。というのも私が幼少のころはよく海岸に行き、この貝を大量にとってきて、塩ゆでして食べていました。味も身には旨味、ワタには苦みがあり、病みつきになるおいしさでしたし、なにより、塩ゆでした時の香りが何とも言えませんでした。

こういった昔よくたべた物ってたまに無性に食べたくなりませんか?

あ~もう一度食べたいな~!

 

對馬

段ボールってどうやってすてるの?

こんにちは、国際営業部の對馬です。

いきなりですが、皆さん段ボールってどうやって捨てていますか?外国籍の方の入居をサポートしている私にとって、段ボールの捨て方はいつも返答が難しい質問の一つです。細かくちぎって燃えるゴミに出せるのか、回収地点にもっていってもらうのか、それとも回収業者に電話してもらうのか。いずれにしても日本語が流暢でないとなかなかハードルが高いですね。

民間ごみ回収で段ボールも回収してくれるマンションであれば簡単なんですが、なかなかそんないいマンションもないですよね。

ちなみに私の地元の香川県の高松市は月2回回収がありますが、京都市は積極的に回収は行っていないようです。。。残念!

なにかいい方法があれば教えてください!

辛辛魚

こんにちは、国際営業部の對馬です。

皆さん早速ですが、辛辛魚という食べ物はご存じでしょうか?文字からして魚介系の辛い食べ物ということは容易にわかると思うのですが、実はカップラーメンの商品名なんです。

辛い物そしてラーメンが大好きな私にとっては、カップラーメンの中では一番好きな商品です。

ただ、なかなかコンビニ等で扱っていないのと、健康上の理由でなかなか食べられず、家族がいない間にこっそりと食べることしかできないのですが、先日、娘を保育園に送った帰りのコンビニについに発見し、家には誰もいないことから史上最大のチャンス到来と思い買って、食べてしまいました。

刺激的な辛さの中にしっかりとした旨味もあり、さらに隠れて食べているという罪悪感も加わり、とってもおいしく頂けました。(笑)みなさんもぜひ、商品を見つけた場合は一度試してみてください。かくれて食べることをお勧めします。

ちなみにお店で食べるラーメンは来来亭の旨辛麺がナンバーワンです。

彼岸花

こんにちは、国際営業部の對馬です。
先日、家の近くに白い彼岸花と赤い彼岸花が咲いているのを見て、夏も終わりに近づき、季節は秋に入り始めたんだなぁと感じました。
ちなみに彼岸花を調べてみると別名曼珠沙華ともいわれ、ヒガンバナ科ヒガンバナ属に分類される多年草のようです。日本のどこでもみられますが、なんと自生ではなく中国から持ち運ばれ、人為的に植えられたと考えられているそうです。名前の由来は2つあるようで、ひとつはその名の通り、秋のお彼岸の時期に一斉に咲くことから。もうひとつは、彼岸花の球根には毒があり、これを食した後には「彼岸(あの世)」しかない、という意味からきているようです、後説はちょっと怖いですね(笑)
ただ、毒はあっても水戸黄門の命令で発行した家庭の医学書「救民妙薬」では、球根をすり下ろして患部に当てて湿布剤としたり、その他薬用としていろいろ用途はあるようです。

花に関しては全くの無知の私ですが、すこしだけ彼岸花を見直しました。

あまりいいイメージを持たれていない花のようですが、がんばれ彼岸花!

淀の河津桜

こんにちは。

国際営業部の對馬です。まだまだ寒い日が続きておりますが、私が住んでいる淀では、早くも河津桜が見頃のシーズンとなってきました。

私は、淀に移り住んだのは昨年の秋頃になりますが、この淀の河津桜は町おこしの一環で、2002年に2本の苗木を植えたのが始まりで近隣住民らでつくる「淀さくらを育てる会」を中心に、地元の寄付で植樹が進められ、現在は水路沿いや淀城跡公園などに約300本が植えられているそうです。

私の家の前にも小さな公園があり、そこにも一本桜が植えられているのですが、今朝7-8分咲きでとてもきれいでした。

 

ただ、とても残念なことに3月7、8日に予定していた「淀河津さくらまつり」は、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、中止となってしましましたが、来年こそは参加してみたいと思います。

 

對馬