未分類

夏の想い出 – memories of this summer

みなさんこんにちは!山野です。

先日姉家族と地元の海にいってきました(^^)/

地元の海

カヌーや手掴みで姪っ子たちと魚獲り。

獲った魚はすぐに捌いていただきました。

捕まえた魚

新鮮なものを食べると心が満たされますね!

今年も残るところ2ヶ月半。

健康管理も兼ね、衣食住が充実した生活を送っていこうと思います。

海にいた子にもらった指輪(かわいい♡)

研修会

先日、京都府宅建協会が主催する実務研修会に参加しました。

この研修会は、宅建業に関する基礎知識の習得を目的しており、

今回は、全6回中2回目の開催です。

幅広い層の方々が参加し、皆さん熱心に受講されていました。

私自身、宅建業に従事して数年経ちますが、改めて知識の奥深さを実感する良い機会となりました。

この研修を機に、更なる知識習得・向上を目指し、皆様のお役に立てるよう精進したいと思います。

 

大切な資産である不動産に関するご相談は、“ハウスネットワーク” までお申し付け下さい!

 

 

巨大倉庫のカフェ – Café in a Warehouse

みなさんこんにちは。

先日淡路島で面白いカフェ見つけました☀️

外観

ワインが並ぶ倉庫の中央にカフェカウンター。

テント張りの天井。

内装

秘密基地みたいなカフェでした✨

みなさんも面白いコンセプトカフェを見つけたら教えてください☺︎

鏡開き

皆さんこんにちは、企画管理部のツツミです。

 

1月もあっという間に終わり、2月に突入。

本当に月日が過ぎるのが早いなと感じております。

これは充実した日々を送っているからなのか、歳を取ったからなのか、

どちらか分からないですが、いずれにしても楽しく毎日を過ごしています。

 

さて先月、『鏡開き』を行いました。

バランスはあまり良くないですが、何とか『鏡開き』当日まで踏ん張ってくれていました。

 

『鏡開き』は、一年の健康を願って食する行事とのこと。

『割る』という言葉は縁起が悪いので、『開く』と表現しているようです。

 

『割る(開く)』のに悪戦苦闘しましたが、無事『鏡開き』を行い、

あられにして美味しくいただきました。

 

これで今年も一年健康に過ごせたら良いなと思います。

寒い日が続いておりますが、皆さんもお体を大事に一年間元気に乗り切りましょう。

 

 

 

花束

先月、花束を買いました。

バラがたくさんあってどれにしようか迷いましたが、
少しくすんだ色のものを選んで、
それと合うものでお願いして作ってもらいました。

花を見ていると、なぜか気持ちが嬉しくなるものですね。  

衣替えシーズン – Autumn is coming

皆さんこんにちは!

春夏秋冬は夏派の山野です(^∇^;)☀️

最近気温がぐっと下がり、秋らしくなってきましたね。

皆さん衣替えは終えましたか??

夏派にとって夏服をしまうこの時期はなんだか寂しい季節です。笑

思い出として今年最後に夏の装いでお出かけした日の写真を投稿しておきます( ^_^)/~~~

2024年夏(友人と東寺)

季節の節目にあわせ、お引越しをしよう!とお考えのお客様。

新規物件の募集も増えておりますので、ぜひご来店くださいね☺️✨

旧友の来日 – Aussie Mates

みなさんこんにちは!

最近パスポートを更新した山野です‍✨

海外旅行の予定は全くありません^_^;

海外といえば高校時代、オーストラリアに留学していたのですが

ここ数年、円安をきっかけに当時の友人が日本に遊びに来てくれることが増えました。

留学時代

昨日もオーストラリアの友人から「来週日本遊びいくねー!」と唐突なメッセージが。

いやいや急すぎる!笑

とオーストラリアンな時間感覚に心の中でツッコミながら、どこへ行こうかと考えを巡らします。

ちなみにこれまで来日した友人がダントツで喜んでくれた場所は「焼肉屋さん」️

留学してた時は気づかなかったけど、たしかにオーストラリアって焼肉屋さんあんまり無いんです。

お肉ケーキ

以前来日した友人は、「テーブルでバーベキューだ!すごい!!」と楽しそうにお肉を焼いていました(^ ^;)❤️

みなさんも海外からの来客におすすめのスポットがあれば是非教えてください✨

みんなが日本まで遊びに来てくれるので、

しばらくパスポートの出番はなさそうです。笑

巨大な虹

残暑が厳しい毎日が続いていますが、

皆様いかがお過ごしでしょうか。

本日、烏丸今出川店の前に

巨大な虹が出現しました!

台風が近づいているためか

突然の雨が降ってきて、雨の中、虹が出現しました。

はっきり撮影できていませんが、

2重で虹がかかっていました。

一瞬で雨が強くなってしまい、

すぐに虹も見えなくなってしまいましたが、

良いものを見れました。

2024年日田花火大会

みなさんこんにちは!高倉です。

今年初の花火を見てきました(^^♪

 

お義父さんのご実家である大分県日田市の花火大会が5月25日に開催されました!

初めて体験、船で夕食を食べながらの花火大会は最高でした(*^▽^*)

車で9時間ほどかけて行きましたが、本当にきれいで疲れが吹っ飛びました(笑)

あんなに近くで大きな花火を見たのは初めてで、

気付けばスマホの動画履歴がすごいことになりました(;’∀’)

 

子供は花火の音が怖かったようでしばらく抱き着いて怯えてましたが、

その後花火真っ最中にもかかわらずぐっすり眠っていました( ´艸`)

子供は長旅で疲れたんでしょうね・・・

それとも遊び疲れたのでしょうか・・・・

 

 

もうすぐ梅雨入り

梅雨入りが目前ですね。

30度を超える日があるかと思えば、

土砂降りの雨で一気に気温が下がったりと

体調管理がむつかしい季節ですね。

洗濯ものが乾きにくいのが困る季節でもあり、

休みの日はどうか晴れて・・と祈っています。

こんな時期は、紫陽花でも見て癒されましょう。

先日、街中で白い紫陽花を見かけました。

色のあるものもきれいですが、白い紫陽花は何となく

迫力があって、目を引くなと思いました。