田中さん発祥の地

今回は左京店ではご案内の時によく通る京都の隠れ名所の田中神社をご紹介させて頂きたいと思います。

田中神社は元田中駅近くの御影通り沿いにある小さな神社ですが、『田中さん発祥の地』と言われております。
田中さんは全国におよそ1,335,000人、全国で4位といわれており、全国の田中さんの聖地になります。

     

田中神社は1161(応保元)年に大国主命を御祭神として創建され、
この地域は、元々「田中村」と呼ばれる村があり、田中氏と呼ばれる豪族が勢力を保っていた土地でした。
「田中」という姓は特に西日本に数多く見られる名前ですが、
これは稲作が西日本から各地へと広がっていたために水田にまつわる名前も同様に広がったためではないかと見られているそうです。
こういった事から、都に近いこの地が全国の「田中姓」の発祥の地であるという説もあるようです。
田中の地は京都御所から北東の位置にあり、「鬼門」にあたる事から、古代より鬼門の方除けのための守護神が祀られていたといわれています。

       

調べてみると過去には「田中さんだけが参加できるツアー」や田中さんしか購入できない「田中さんTシャツ」などもあったそうです。
普段は何気なく通り過ぎてしまう神社ですが一度寄ってみてはいかがですか?

左京店 酒井

SNSでもご購読できます。