お出かけスポット

またまた東京へ

こんにちは

烏丸今出川店の村井です☺

 

またまた東京へ行ってまいりました!

今回は「SMTOWN LIVE 2024 SMCU PALACE @TOKYO」東京ドームでのコンサートを見てきました。

熟年グループの「東方神起」「少女時代」をはじめ「NCT」「aespa」といった若手グループ含め13組が参加する事務所ファミリーコンサートで内容たっぷりでとても楽しめました♪

一泊二日で東京に滞在して1日目はコンサート、2日目は趣味に全振りしました。

ずっと行きたかったPOPMART原宿本店へ✨

SKULLPANDAという中国出身の熊喵さんがデザインしたキャラクターのフィギュアです。

色々なシリーズが発売されていてパッケージは12種シークレット1種(全13種)のランダム!

「不思議の国のアリス」や「アダムスファミリー」「NANA」等の人気作品モチーフのシリーズも発売しています

今回はシリーズバラバラで4種を購入して、City of Night(夜之城)シリーズの狙っていたpet catちゃんが出てくれました☺

次回原宿本店へ行った時は大本命Puppet Singerちゃんをゲットしたいです☆

石山寺

石山寺(いしやまでら)は、滋賀県大津市石山寺にある東寺真言宗の大本山の寺院。山号は石光山。本尊は如意輪観世音菩薩(如意輪観音)。開山は良弁。西国三十三所第13番札所。(wikipedia)

皆様、お世話になっております、株式会社ハウスネットワーク四条店・テナント事業部の岡本です。

一度に寒くなりましたね。前回のブログを書いた際には11月5日で26度というお話をしていましたが、本日の最高気温は12度。やはり加減というものは大切だということを感じさせて頂く次第です。

もう少しなんとかなりませんかね。

さて、先日世間の紅葉シーズンを横目にしながら京都特有のオーバーツーリズムを日々感じておりますため、中々京都の紅葉スポットへ行こうという気概が起きないのですが、どうせなら近隣県で紅葉を見ようということで、滋賀県は石山寺へ行って参りました。
紫式部が源氏物語の着想を得、近江八景の一つ「石山の秋月」でも知られる当地。残念ながら秋月を眺めることは出来ませんでしたが、多くの国宝指定された本堂や多宝塔等、見るべき箇所は多いので是非皆様も一度お出かけ下さい。

ただ、ふんわりと山登りとなりますので歩きやすい服装をオススメします。

いいお天気で良かったねー。

みなさん、こんにちは(*’ω’*)

烏丸今出川店の松原です。

にしても、今は秋ですか?ほんとに?冬の前の秋ですか?

みたいな日が続いてますね。もう11月というのに、アウターいらず。

今日の上京区も、24度です。

来週あたりから寒くなるようなので、京都の秋の紅葉が楽しみです☆

 

さて、今日はうちの6年生の娘ちゃんが、念願の修学旅行へ旅立ちました。

念願、念願?そうです。とっても大げさな言い方なんですが。

彼女にとっては念願の修学旅行なんです。

小学校には、6年生の修学旅行までに、4年生で1泊、5年生でも1泊の何かしらのお泊り行事がありますよね。林間学校や、臨海学校などなど。

うちの長女が通っている小学校も、4年生と5年生にお泊り行事があります。

でも、なかったんです。

 

彼女が1年生の終わり頃から、コロナという言葉が世の中で飛び交うようになりました。

感染者数、濃厚接触、クラスター、自粛・・・毎日ニュースではコロナの話しばかり。

いつもなら普通に体験できてきたお泊り行事、そんな世の中ではできませんでした。

全国のほとんどの小学生が体験する林間学校も、体験できていませんでした。

 

なので、今日は彼女達6年生にとって、とてもとても楽しみにしていた修学旅行。

お天気も良く、最高な修学旅行日和になって何よりです(‘ω’)ノ★

 

小学校の、最初で最後の大きな大きな行事となりました。

 

 

「旅行って、パッキングしてる時がワクワクして楽しいわー!」

 

と言いながら、ニコニコで荷物を詰め込んでいました。

1泊でこの大きさのリュックがパンパン。。。

荷物、多すぎやろーーーーーーW

 

 

 

 

 

みんな、いっぱい楽しんでおいでねー!!

 

 

 

 

 

 

 

嵐山

嵐山(あらしやま)は、京都市西部にある標高382メートル (m)の山。また、大堰川(おおいがわ)を挟んで西側の松尾山・嵐山・烏ヶ岳の嵐山三山と、東側の小倉山・亀山、さらにはその麓を含んだ地域を一般的に嵐山と称し[1]、山麓は多数の寺社が立地する観光名所でもある。(wikipedia)

皆様、お世話になっております、株式会社ハウスネットワーク四条店・テナント事業部の岡本です。

11月5日だというのに26度という暑い日が続いております。概ねこのブログを書かせて頂く際には天候や気温の事を書いているのですが、時候に合ったお話しを昨今した試しがありません。

もう少し何とかなりませんかね。

 

さて、少し前にはなりますが、朝から嵐山から清滝に掛けて自転車で走って参りました。

天候もよく、朝のため観光客も少ない環境でしたので比較的ゆったりと走ることが出来たかと思います。

ロードバイクで走ることについては僅かな距離ではありますが、清滝にかけての坂道も含めてそれなりに楽しめるコースでした。

京都市内は少し郊外に行かないと走りやすいコースは少ないのですが、少しずつ開拓して行きたいと思います。

 

 

金魚ミュージアム

キンギョ(金魚、学名: Carassius auratus)は、フナの突然変異を人為的に選択し、観賞用に交配を重ねた結果生まれた観賞魚。飼育が容易であるため、世界中で親しまれている。(wikipedia)

皆様、お世話になっております、株式会社ハウスネットワーク四条店・テナント事業部の岡本です。

一気に涼しくなりましたね。本日時点での最高気温が18度。やはりどれだけ暑くてもしっかりと時間は進み、季節は移ろいゆくのだなと痛感しております。
寒くなればなったで暑かった時期を懐かしむ、勝手なものだとは思います。

さて、少し前にはなりますが奈良県の金魚ミュージアムへ言って参りました。
ここを目的に行った訳ではなく、役所の書類関係で時間潰しに立ち寄ったのですが、意外と規模が大きく驚きました。私は奈良の出身ですが、基本的にこちらのような綺羅びやかな施設は余り印象になかったからかもしれません。

最近は奈良県も海外からの観光客や在住されている方も増えているようで、そういった方に好まれそうな傾向がありますね。
私の中では全般的に田舎といったイメージで暮らしていましたが、町並みの変化を感じた一幕でした。

 

パンダ旅行

こんにちは

烏丸今出川店の村井です☻

 

皆さん夏休みはどのように過ごされましたか?

私のお盆休みは台風が直撃で家から出ることができませんでした

 

夏の思い出がないので少し前に行ったアドベンチャーワールドの思い出をご紹介します!

京都から車で3時間ほどで到着します!本当は「パンダくろしお」に乗りたかったのですが和歌山での交通の便を考えて泣く泣く車で向かいました

アドベンチャーワールド内はパンダだらけで幸せ空間でした

 

ポストもメリーゴーランドもパンダ。

 

置物もパンダ。

 

本物のパンダ!

笹を食べている子が姉の結浜(ユイヒン)で眠っているタレ目の子が妹の楓浜(フウヒン)です。

 

お上品に手で竹をちぎって食べるパンダ最高に可愛くないですか!?この子は良浜(ラウヒン)で結浜と楓浜のお母さんパンダです

もちろん別の動物も居ました!ワラビーは餌やり広場で餌をあげながら撫でることもできました

 

 

物心付いた時からパンダが大好きでパンダグッズを集めるくらいパンダ好きな私にとっては最高の空間でした!

 

後祭

後祭

一般的には山鉾町が主催する行事が「祇園祭」と認識されることが多く、その中の山鉾行事だけが重要無形民俗文化財に指定されている。山鉾町が主催する諸行事の中でもハイライトとなる山鉾行事は、山鉾が設置される時期により前祭(さきのまつり)と後祭(あとのまつり)[注釈 1]の2つに分けられる。山鉾行事は「宵山」(よいやま、前夜祭の意。前祭:7月14日 – 16日・後祭:7月21日 – 23日)、「山鉾巡行」(前祭:7月17日・後祭:7月24日)が著名である。八坂神社主催の神事は 「神輿渡御」(神幸:7月17日・還幸:7月24日)や「神輿洗」(7月10日・7月28日)などが著名で、「花傘連合会」が主催する花傘巡行(7月24日)も八坂神社側の行事といえる。(wikipedia)

皆様、お世話になっております、株式会社ハウスネットワーク四条店・テナント事業部の岡本です。

1ヶ月に及ぶ祇園祭が終わりますね。私の所属します四条店は四条烏丸交差点に近いことも有り、例年この時期はごった返す人の波に飲み込まれ、中々仕事に支障をきたすレベルで祇園祭を体験することになります。
今年は制限のない通常開催になったことも有り、国内や海外の観光客の皆様や近隣在住の方々等、多種多様な方々が訪れておられたように存じます。
私も一通りは見て回らせて頂いたのですが、やはり後祭の宵山等が人の数も多過ぎず、落ち着いて拝見できるように感じるのは私が年を取ったせいでしょうか。

後祭は鳴り物も限定的なため、静かな雰囲気を体感することが多かったです。大阪の天神祭等と比べるとやはり落ち着いた雰囲気なのだな、といった風情を強く感じました。
変わらない物の魅力に少しずつ引かれていくのも年齢的なものでしょうか。これからも出来る限り眺めていきたいと思います。

2泊1日の

皆様こんにちは、企画管理部の今岡です

コロナによる制限が緩和されて久しいですが、今回は緩和前の昨年10月、いつもの定食【弾丸ツアー】です。

今回は道後温泉への旅となりました。いつもの旅とは趣向を変えてフェリーの旅です。乗船するのはオレンジフェリー、大阪南港を夜に出て四国愛媛には翌朝6時に到着します。帰路はその日の夜に四国愛媛を出て翌朝6時に大阪南港着、1日はゆっくり観光でフエリーにて2泊の旅となります。

フェリーと言っても、その大きさは圧巻で「これだけの巨大な船が浮くのが凄い」と一同変な所に関心しきりでした。

 

船内も豪華で広く、メインホールに至ってはホテルと言っても過言では御座いません。

夕食を済ませ、明日の観光について訪問場所を取り決めます。「道後温泉の滞在時間は短くなるだろうし、道後温泉は最終に訪問」と決め、旅のプランについて作戦会議、【しまなみ海道⇒尾道⇒しまなみ海道⇒今治タオル⇒道後温泉】と決定しました。

旅のプランも決定した事で、船内にある浴室にてお風呂に入りました。この浴室がそこそこの広さでいいお湯で凄く良かったので、翌朝の早朝5時にも朝風呂を入りました。夜は暗くて景色もよく見えなかったですが、朝になると海を眺めながらのお風呂で大変良かったです。

早朝6時に愛媛に到着、レンタカーに乗り込みいざ出発!!

朝食はコンビニで済まそうとも考えましたが、「折角、ここまで来たので!!」旅の魔法の言葉にて、スマホ検索で朝から営業している尾道ラーメン店があるとの事、一行は尾道へと向かいます。朝からラーメンとも思いましたが、これが【塩レモンラーメン】であっさり、一同感動の味でした。店員さんに訪問地の【千光寺】に上るルートを聞いて、尾道らしい坂を延々と上ります。

そう延々と………..

 

この日は10月とは言えども天気がよく、血圧高めの二人は息を切らし、尋常ではない汗を掻きながら、何とか千光寺にたどり着ました。苦労をした甲斐もあり、眼下には尾道水道が見えて絶景でありました。

 

帰路は血圧高めの二人の強い要望で、ロープウェイにておりましたが、よくよく考えると逆の選択ですね。上りをロープウェイ、下りを徒歩がベストであったかと….

 

朝のラーメンが感動的に美味しかったので再び尾道ラーメンをいただき、再びしまなみ海道を走り、途中で村上海賊ミュージアムに立ち寄ってから四国に再上陸。

今治タオル館を訪れて、お土産の今治タオルを購入。

 

旅のプラン通り順調にこなし、最後の訪問地、この旅のメインである【道後温泉】に到着。

 

そこで衝撃の看板が!!「コロナ禍につき整理券のない方の入場はお断りしております」!!!!!

入り口におられる従業員さんに、整理券の入手方法を聞きますが「本日の整理券は完売との事でした」

 

スーパー銭湯程度に考えて、多少の待ち時間はあるだろうが、整理券が必要とは想像もしてませんでした。そう、メンバーの誰一人も…………………….

工事の為、外観も見れず旅のメインである【道後温泉】が………………………

道後温泉に入れず、入ったのはフェリーのお風呂のみでした。

 

 

旅の教訓です、「下調べはキッチリと、勝手な思いこみはあきません!!」

 

 

島色、無限大∞🏝

こんにちは

烏丸今出川店の村井です☻

 

先日3連休を頂き10年来の友人と石垣島へ行ってきました!

台風の影響で飛行機がキャンセルになり先行き不安でしたが別便に変更してなんとか飛び立てました☺

最高のオーシャンビューホテルでした。夜はカバナを貸し切ってナイトプールでシャンパンを頂きました🍾

 

2日目は石垣島からフェリーで15分ほどの竹富島へ

石垣港には石垣島出身の有名人具志堅用高の銅像がありました記念に写真を😆

竹富島にはかわいいシーサーがたくさんいました!その中でイチ推しシーサーです

 

きれいに海へ沈むサンセットを観音崎灯台で見ました。

3日目はホテルのプライベートビーチで泳ぎまくりました!この写真の後、なまこを踏みかけて盛大に転びました…。日焼け止めを塗っていたのですが海水で流れ落ちてしまって丸焦げになりました。

 

久しぶりの沖縄に加えて石垣島は人生初だったので見るもの行くところすべてが初でとても楽しかったです!5月病でジメジメしていた気持ちも晴れて例年よりも一足早く夏がはじまりました☀

ブログタイトルの「島色、無限大∞」は石垣島のキャッチフレーズです。キャッチフレーズの通り色々な小島があり、無限大の楽しみ方のある場所でした

みなさんも夏バテしないように小まめに休みながら暑い夏を乗り切りましょう☺

般若寺

般若寺(はんにゃじ)は、奈良県奈良市般若寺町にある真言律宗の寺院。山号は法性山。本尊は文殊菩薩。コスモス寺の名で知られる。
般若寺は東大寺大仏殿や正倉院の北方、奈良坂と呼ばれる登り坂を登りきった地点に位置する。般若寺楼門前を南北に通る道は「京街道」と呼ばれ、大和国(奈良県)と山城国(京都府)を結ぶ、古代以来重要な道であった。この道はまた、平城京の東端を南北に通っていた東七坊大路(東大寺と興福寺の境をなす)の延長でもある。(wikipedia)

皆様、お世話になっております、株式会社ハウスネットワーク四条店・テナント事業部の岡本です。

梅雨入りから少し経過しましたが、今年の梅雨は雨が少ないという誰だったかの予告通りと申しますか、予報に反して降らない、晴れるといった状況が日々続いております。
ただ今週末頃からは定期的に30度を超える最高気温を記録して行きますので、段々と不快指数の高い状況になっていくんでしょうね。

さて、先日奈良県の般若寺へ行ってまいりました。奈良坂の上といった歴史的に見ても下町然とした町の一角にある「コスモスと紫陽花が同時に見れる」といった非常に希少なお寺として個人的に人気です。
当日はシーズンということも有り人も多かったのですが、最近は若い皆さまも一眼レフカメラ等を構えて写真を取ってらっしゃる…こういった事で寺社仏閣の来客も増えているのかと感じた次第です。