Copyright © HOUSE NETWORK,Co Ltd. All Rights Reserved.

祇園祭 KYOTO Gion Matsuri
祇園祭とは
行事・神事日程
山鉾巡業ルート・地図
各山鉾の紹介
宿泊のご紹介

松取式(北・南観音山)

北観音山・南観音山が真松を建てるにあたり、新しく伐った2本の松のどちらを使うか決める儀式です。両観音山は一見鉾のように見えますが、屋根付きの曳山です。それは真木に松を建てていることからわかります。その松は松縦が行われる午後3時の前に新町通の元の松坂屋前あたりに運び込まれますが、どちらの松を使うかは、ジャンケンでくじを引く順番を決めてから、縄切れのくじを引いて決定するというしきたりとなっています。

行事・神事一覧に戻る

山建て (~14日)

各山町が管理している収蔵庫に分解・収納されていた部材を組み立て、町会所では御神体や懸装品を飾り付けます。鉾のような曳山を除いて舁山(山建ては12日から)は規模が小さいですが、鉾と胴用釘を用いず、「縄絡(がら)み」と呼ばれる手法で柱を組み立てていくため、技法を受け継いだ大工方が手伝い方に支持を出しながら進めていきます。山建ての日、通りに並べられた柱や梁などの部材に目を留めると文政や安政といった新調された年を表す墨書きの年号が見られ、引き継がれてきた歴史を実感することができます。

行事・神事一覧に戻る